カバーマークのクレンジングミルクは、ダブル洗顔不要だと思っている方は必見です!
この記事ではカバーマークのクレンジングミルクに、ダブル洗顔が必要な理由を書いています。
この記事を読むと、ダブル洗顔が必要な理由がわかってスッキリしますよ。
ダブル洗顔が必要か不要か、少しでも迷っている方はこの記事を読んでいって下さい。
ハーフサイズのクレンジングミルクもあるので、気軽に試してみたい方は公式サイトをチェックしてみて下さいね。
\初めての方に!/
/ ハーフサイズでお値段も半分 \
※現在「お支払い方法」は「代引引換」のみになっていても、代引き手数料は無料ですのでご安心下さい。
カバーマークのクレンジングミルクはなぜダブル洗顔が必要なのか

カバーマークのクレンジングミルクは、美容成分が89%も配合されている、まるで高級乳液のようなテクスチャー。
美容液のような乳液で洗い上がりもつっぱらない…
だったらカバーマークのクレンジングミルクはダブル洗顔しなくていいんじゃない?
ネットで調べてみるとどっちでもいいという回答があったり…。
ハッキリさせたくてカバーマークの直営店に行って確認してきました。
クレンジングミルクってダブル洗顔が必要なんですか?
するとBAさんは大きくうなずきながらこう答えました。

ダブル洗顔は必要なんです。
理由:クレンジングミルクなのに良く落ちる




カバーマークのクレンジングミルクはなぜダブル洗顔が必要なのか。
理由は「良く落ちる」ということにありました。
一般的にクレンジングは、「オイル>ジェル>ミルク」の順に、落ちにくくなると言われています。
オイル>ジェル>ミルク
ですが、上の画像の通り、カバーマークのクレンジングミルクはジェルクレンジングよりも、よく落ちるんです。
「何でミルクなのに、こんなによく落ちるの?」と思ったので、
理由をカバーマークの美容部員さんに聞いてみました。
クレンジングミルクにシリコンが入っているのでダブル洗顔をおすすめ!

クレンジングミルクにはカバーマーク独自の「アクアクレンジングゲル構造」で、クレンジングミルクを肌にのせるだけでメイクアップが浮き上がってくるそうです。
あと、シリコンが配合されているという…。
誤解しないで欲しいのですが、ほとんどの化粧下地やファンデーションにもシリコンって入っているそうです。(ファンケルのマイルドクレンジングオイルにも入っています)
シリコンが入っていることで化粧持ちなどが良くなるのですが、メイクに含まれているシリコンを落とすにはクレンジングにもシリコンが必要。
私は今まで勘違いしていて、ファンデーションに油が使われているからクレンジングもオイルでないと落ちないと思っていたんです。
でも、そうではなかったんですね。
メイクのシリコンはシリコンのクレンジングを使ってこそよく落ちる!
だからこそ、ダブル洗顔をしてしっかり落とそう!というわけでした。
なるほど!カバー力の高いファンデーション(フローレスフィット)がも落ちるわけです。
カバーマークのクレンジングミルクの成分
水 / グリセリン / PEG-7グリセリルココエート / シクロペンタシロキサン / フェニルトリメチコン / エチルヘキサン酸セチル / ミネラルオイル / BG / カルボキシメチルキトサンミリスタミド / ホホバ油 / (アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー / 加水分解水添デンプン / イソステアリン酸ソルビタン / イソヘキサデカン / カルボマー / グリコシルトレハロース / シトルリン / テトライソステアリン酸ソルベス-30 / トリ(ベヘン酸・イソステアリン酸/エイコサン二酸)グリセリル / ポリソルベート60 / アトラスシーダー樹皮油 / オニサルビア油 / オレンジ油 / ニオイテンジクアオイ油 / ノバラ油 / パルマローザ油 / ベルガモット果実油 / レモン果皮油 / ローマカミツレ花油 / メチルパラベン
引用元:カバーマーク公式サイト
クレンジングミルクの成分をチェックしてみると、ありましたよ。
「シクロペンタシロキサン 」と「フェニルトリメチコン 」がシリコンです。
それ以外には、香料や着色料は無添加なので低刺激だそうです。
無香料とはいえ、オレンジやアトラスシーダーなどの9種類のエッセンシャルオイルをブレンドしたリラックス感あふれる自然な香りです!
ヒアルロン酸の約2倍の保湿力を持つ「MCキトサン(カルボキシメチルキトサンミリスタミド )」が洗い流した後のお肌に保湿のヴェールを作ってくれます。
美容液から生まれたクレンジングで、美容成分が89%の割合を占めているらしいです。
そのおかげなのか洗い上がりに急いで化粧水をつけなくちゃ!
と思うような「キシキシバリバリ」した感じにはなりませんよ。
使い方:カバーマークのクレンジングミルクは濡れた手でも使える!

カバーマークのクレンジングミルクにダブル洗顔が必要なことは、理解できましたね♪
ここでは、正しい使い方を再確認してみたいと思います。
使い方は、簡単なんです。
なぜかって、クレンジングミルクは、お風呂で濡れた手でも使えるんです。
小鼻の周りなど毛穴にファンデーションが入りやすい部分や、濃いめのアイメイクは特に念入りになじませます。
しっかりなじませた後は、水かぬるま湯で洗い流して下さい。
クレンジングミルクはマツエクをつけている方でも使えます。
ただし、グルーは一般的なもの(シアノアクリレート系)を使用している場合は使用可能になります。
マツエクをしたままクレンジングされる際は、マツエクの流れに沿うようにやさしくなじませるように使って下さい。
お風呂ですと、ついうっかりシャワーがかかって手が濡れてしまうということってありますよね。
クレンジングミルクだと、そんなことを気にせず好きなタイミングで使えるのがうれしいです。
私は、お風呂に入ると、真っ先に頭を洗いたいタイプなので、濡れた手でも使えるのは気に入っています。
「セタフィル」は特に敏感肌用の人向けのクレンジングなので、肌荒れしている肌にも超安心して使えますよ。
泡立が立たないタイプで軽くぬるま湯ですすぎます。朝洗顔にもおすすめです。
セタフィルは無香料の大和のりみたいな感じで、大真面目に無添加です。(コストコのロングセラー商品です)
朝の洗顔でクレンジングミルクは使う?

カバーマークのクレンジングミルクはほぼ美容成分でできているといっても、ここまで読んでくださったあなたならこんな質問はでませんよね?
もちろん、いいんですよ、朝使っても。
ただ、シリコン入りのクレンジングを、お化粧をしていない顔につける意味は、ないですよね。
私の朝洗顔は、セタフィルのクレンジングジェルを使って、その後、ぬるま湯で流すのがお気に入りです。
まとめ:カバーマークのクレンジングミルクはダブル洗顔が必要です!

カバーマークのクレンジングミルクは、ほぼ美容成分でできていて肌にやさしいのによく落ちます。
その理由は、シリコンが入っているから。
化粧品にはそもそも、シリコンが含まれている。
油は油で落ちるように、シリコンもシリコンでよく落ちるという理由でした。
というわけで、クレンジングにシリコンが入っているので、きちんとダブル洗顔しましょうという結論です。
私はミルククレンジングといえば『カバーマーク』といっても過言ではないほどの大人気な理由が、ちょっとわかった気がします。
だって、シリコンが入っていいるからダブル洗顔しましょう!と正直にすすめているんですから。
ふっくらとした厚みのある質感のクレンジングミルクで、あなたも簡単メイク落としを体験してみませんか。
公式サイトでは初めての方に気軽にお試しいただけるように、ハーフサイズのクレンジングミルクがあります、よかったらチェックしてみて下さいね。
\初めての方だけ送料無料/
/ ハーフサイズはお値段も半分\
※現在「お支払い方法」は「代引引換」のみになっていても、代引き手数料は無料ですのでご安心下さい。
カバーマークのクレンジングミルクのコスパについて詳しく書いている記事です。
