メンタリストDaiGoさんがおすすめしている「レチノールA」、すごくおすすめです!
ふと鏡をみたら、急に肝斑が気になったので慌てて買って使っていました。
実際に私はこのレチノールAを使い始めてから肝斑が薄くなったと感じています!
いまではピーリングも不要だと感じ、レチノールAを週1、2回使っています。
この記事ではDaiGoさんがおすすめしているレチノールAについて、私の使い方も含めてご紹介していきますね。
美容クリニックのピーリングは高いので、家で安全にピーリングをしたい方は、この記事をチェックしていって下さい。
安価で自分で調整しながら使えるのでとーってもおすすめです♪
メンタリストDaiGoさんが使っているものと同じLife-floのアドバンスド・リバイタリゼーションクリーム レチノールA1%
レチノールAを使ったら肝斑が薄くなった!周りの反応も良しw
メンタリストDaiGoさんが大好きで、Dラボに入っているのですが、ある日Dラボを聴いていると…??
DaiGoがレチノールを使っている??
肝斑が気になり始めていた私は、速攻で買いました!
コロナで在宅ワークが多かったので、久しぶりに顔を合わす同僚もびっくりするほど肝斑が濃くなっていたんです(泣)
いつの間にかリニューアルしていました!同じ製品のリニューアルバージョンはこちらです。↓
実際にレチノールAを使ってみると、皮がむけるのでターンオーバーが促進されている実感が自分でもわかります。
1週間に1回か2回、レチノールAを使って皮剥けを促進させていくと…。
肝斑がどんどん薄くなってきました。
さらにシルクパフも使っています。(←クリックすると詳しく書いている項目にジャンプします。)
周囲にも「どう?薄くなったでしょ!」と聞いてみるとみんな「ほんとだ!」と言ってくれています^^。
レチノールはトレチノインの10分の1の作用なので安心して使える
実は私、以前「レチンA」というクリームを、高須クリニックで高須院長から買って使っていたことがあるんです。
(その時、ハイドロキノンも買ったのですが、それについてはいつかまた書きますね。)
レチンAを使ってみた結果、どうしようもなく皮むけするのと、かゆくてかゆくてかゆくて(笑)使用を断念していました。

上の図をご覧いただくとわかると思うのですが、今思うとレチンAは相当濃かったんですね。
医者が処方しないと入手できないものでしたから。
DaiGoさんがおすすめしているのはトレチノイン(レチンA)の10分の1程度の作用のレチノールがたった1%だけ配合されているというクリームになります。
レチノールAは穏やかに皮が剥けるので使いやすい!

レチノールの効果は、皮むけしてターンオーバーが正常になること。
皮膚がゴワゴワしちゃっている時は、たいていがターンオーバーが正常なサイクルでできていない状態。
だからこそ矯正的に美容皮膚科に通ってピーリングを行うわけですが、高いし面倒です。
それをレチノールAが、家で手軽にピーリングできるようにしてくれたと思いました!
DaiGoさんがレチノールAをおすすめしているYouTube
週に3回つけると乾燥する、ボクは2回までならなんとかいけるけど、普段使いには週1回の使用がおすすめ!
と、言っていました。
DaiGoさんもYouTubeで1週間に1回でじゅうぶんだとおっしゃっていたし、私自身レチンAで、かゆい思い出があるので恐る恐る少しずつ使ってみました。
すみしょうさんお墨付き|DaiGoさんのレチノールについて言及
すみしょうさんのレチノールAに対しての評価は、外国製なのでよくわからないが良さそう!との見解w。
メンタリストDaiGoさんが使っているレチノールAクリームは、とりあえず、すみしょうさんのお墨付きをもらいました!
メンタリストDaiGoさんおすすめレチノールA|私の使い方
以前のレチンAの皮剥けと皮膚のかゆみに懲りていたのでドキドキでしたが、メンタリストDaiGoさんに勇気をもらったので、使ってみました!
メンタリストDaiGoさんのおっしゃる通りに、ほんのすこーしだけを肝斑のところだけにのせてみました。
全てのスキンケアが終わって、肌に馴染んだ頃につけるようにしています。
朝はつけません、つけるのは夜だけです。


口周りは口を大きく開けたりする関係上、顔の中でも伸び縮みが激しく皮膚がゴワゴワになっているので!
レチノールAの5つのメリット:iHerbよりAmazonが最安値!

ハッキリいって、見た目はイケてません!
日本人ならこれで販売しないだろうな的な状態の、手作り感あふれるボソボソなクリームです(笑)
順番に説明しますね!
レチノールAはピーリングと比べたら安い|最安値はAmazon

ケミカルピーリングを美容皮膚科でしてもらうと一回5,000円くらい、安くても3,000円はします。
それだったら、1回のピーリング代でこのレチノールが買えちゃいますね!
また、メンタリストDaiGoさんはiHerbで販売しているとおっしゃっていますが、調べてみるとAmazonの方が最安値で買えるようでした!
レチノールAの香りが好き!
レチノールAの香りが結構好きです!
なんていうか、期待していなかっただけに、「いいんじゃない?」っていう程度ですが(笑)
マンダリンオレンジ果皮油が入っていると、すみしょうさんがいっていました!
レチノールAの使用感が好き!
見た目がボソボソな感じの、全然滑らかさのなさそうな、混ぜきれていないような感じのクリームです。
日本では、絶対販売しないだろうなと思える、開けてびっくりのクリームですが、使用感は良いです(笑)
肌につけると、使った感じの伸びと、ギトギトしない使用感がとても良いです。
ボソボソした感触はまったくありません!
レチノールA はすっごい長持ちでコスパが良い!

レチノールAは、1週間に1回くらいしか使わないし、ほんの少ししかつかわないのでめちゃめちゃ長持ちします。
かれこれ1年以上使っていますが、まだこんなに残っています。
半分も使っていないんじゃないでしょうか、2年は持つ勢いです(笑)
なので常に冷蔵庫に保存しています。
指でクリームに直接触れることのないように気をつけて、毎回清潔なスパチュラで取っています。
レチノールAを使うと皮膚がむけて生まれ変わった肌になる!

レチノールAをつけた翌日、全然何も変わらないじゃーんと思って、甘くみて2日連続レチノールAをつけると剥けます!
なので私はレチノールAをつけた翌日のお風呂では「絹羽二重 珠の肌パフ(シルクパフ)」を使っています。
すると、いい感じにむけます。
むけたあとのお肌はデリケートなので、絶対にレチノールAをつけないことをおすすめします。
このシルクパフもツルツルで優しいのに、けっこうなピーリング効果で、お気に入りです。
【Amazon’s Choice】になっていたので、買ってみたら大正解だったパフで何度もリピしています、おすすめです!
まとめ:メンタリストDaiGoさんおすすめのレチノールで美容皮膚科のピーリングは不要!

レチノールAはいろんな化粧品に配合されています。
レチノールを配合することによって付加価値がつき、さらに化粧品が高くなるという循環です。
メンタリストDaiGoさんおすすめのレチノールAは2,000円くらいで購入できるので1回分のピーリング代よりも安いのです。
そのうえ2年以上持つので、商品的に大丈夫なのか返って心配になるくらいのコスパのよさ。
肌の調子をみつつ、もしも肌荒れしたらお休みしたり、
自分でつける量もつけるタイミングも調整しつつ上手に使えると、私みたいに手放せないアイテムになりますよ。
そもそも安いので、実際にピーリングに行くことを思えばリスクはありませんしね。
私のお気に入りおすすめアイテムのご紹介でした!
良かったら、チェックしてみて下さいね。