アスタリフトはどこで買うのがお得なのか安く買う方法はこちらです!

オルビスユーとオルビスユードットどっちがいい?違いを9項目で比較しました!

オルビスユーとユードットどっちがいい?10項目の違いを徹底比較!

オルビスユーとオルビスユードットはどっちがいいのか迷いますよね。

この記事ではオルビスユーとオルビスユードットの違いを9項目で比較してまとめています。

先に結論をお伝えすると「美白※1」と「エイジングケア※2」のどっちの効果も欲しいなら「オルビスユードット」がおすすめです。

バチェラー4出演の、あざと可愛いきゅういちゃん(休井美郷さん)も愛用中

若くて可愛い子に人気があるスキンケアが良いなら「オルビスユー」がおすすめですよ。

どっちのスキンケアがいいか迷っている方は、この記事を参考にしてみて下さいね。

早く使ってみたい方は、公式サイトにある初回限定トライアルセットが超お得ですのでチェックしてみて下さい。

\乾燥しがちな肌/

/ 980円 \

\超乾燥肌の方/

/ 1,200円 \

オルビスオンラインストアの利用が初めての方は、初回限定送料無料。
抗菌ふわふわ今治タオルと、シワ改善美白※美容液(オルビス リンクル ブライトセラム 7g)医薬部外品がセットになっています。

※1 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと ※2 年齢に応じたお手入れ

Contents

オルビスユーとオルビスユードットを9項目で徹底比較!

比較項目オルビスユーオルビスユードット
対象年齢の違い20代〜30代40代〜50代
特徴・効果の違い毛穴・乾燥・くすみ・ハリ毛穴・乾燥・くすみ・ハリ・美白※1
洗顔料の違い濃密な柔らかい泡粘り気のあるもっちりした泡
化粧水の違いとろぱしゃほどよいとろみとコク
クリームの違いみずみずしいジェル状クリーム硬めのこっくりクリーム
パッケージの違い半透明でローションの残量がわかる残量がわかりにくくて出にくい
価格の違いリーズナブルな価格ユーより高め
おすすめする人の違いベタつきが苦手な人超乾燥肌の人
トライアルセットの違い初回980円初回1,200円
詳細記事へジャンプオルビスユーの記事オルビスユードットの記事

オルビスユーとオルビスユードットと、短めに表現してみました。

詳しくはそれぞれの比較項目をチェックしてみて下さいね。

公式サイトの情報を基準に整理し、私自身が使った感想と、実際に使っている人の口コミなどを交えて説明していきます。

オルビスユーとオルビスユードット:対象年齢の違い

オルビスユーオルビスユードット
対象年齢20代〜30代40代〜50代

オルビスユー シリーズ(医薬部外品)は、ファーストエイジングケア※2

キメの乱れやハリの低下など、今まで感じたことのない肌悩みがあらわれ始めた方など、エイジングサインが最近気になり始めたという方におすすめです。

オルビスユードット(医薬部外品)は、エイジングサインは数年以上前から気になっている、本格的なエイジングケア※2をしたい方におすすめ。

オルビスユードットは、オルビスユーに比べて、ハリ・弾力感ケア効果や保湿力が高いのです。

さらにオルビスユードットは美白※1効果も兼ね備えています。

STEP
迷ったら、まずオルビスユーを使う。
STEP
オルビスユーに物足りなさを感じたら、オルビスユードットに切り替えてみる

という使い方も、おすすめです。

オルビスユーとオルビスユードット:特徴・効果の違い

オルビスユーオルビスユードット
毛穴・乾燥・くすみ・ハリ毛穴・乾燥・くすみ・ハリ・ごわつき
美白※1・シミ
オルビスユードットは多機能ケア

オルビスユーとオルビスユードットの大きな違いは、「美白ケア」ができるか、できないか、です。

迷ったら美白※1とエイジングケア※2の両方叶うオルビスユードットがおすすめです。

ニキビができやすい方は、油分のないオルビスユーがおすすめです。

オルビスユーの特徴・効果

オルビスユーがおすすめな人

なんとなく肌の不調やゆらぎ*11が気になる日が増え、エイジングケアを始めてみたいという方や、慢性的な乾燥やどんよりとしたくすみ、ハリの低下が気になる方がおすすめです。

「肌の乾燥・ハリ低下・うるおい不足」に対する効果が期待できます。

うるおいに満ちて、明るく押し返すような、ハリのある肌になりたい方向けです。

オルビスユードットの特徴・効果

オルビスユードットがおすすめな人

オルビス ユードットは美白※1有効成分がメインで、エイジングケア※2もアプローチできるスキンケアになります。

オルビスユードットは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎ、乾燥によるくすみとハリの低下などの様々な肌悩みをトータルでケアしたい方向けです。

複合的なエイジングの悩みに美白※1ケアを取り入れたオルビス最高峰のスキンケアシリーズです。

\ベトつかない/

リーズナブルでおすすめ

\美白※1もできる/

超乾燥に頼れる存在

オルビスユーとオルビスユードット:洗顔料の違い

ウォッシュ(洗顔)オルビスユー
(医薬部外品)
オルビスユードット
(医薬部外品)
テクスチャー濃密な柔らかい泡ねばり気のあるもっちりとした泡
有効成分グリチルリチン酸ジカリウム
(炎症を抑える肌荒れ防止有効成分)
グリチルリチン酸ジカリウム
(炎症を抑える肌荒れ防止有効成分)
洗浄モロッコ溶岩クレイ配合※13
毛穴汚れや皮脂をオフ
レイヤーリムーバー※14
古い角質とくすみの元をオフ
保湿成分GLルートブースター
機能性ハイドロキャッチ成分EX
(ブースター機能)
詳細記事オルビスユーオルビスユードット
公式サイトオルビス ユートライアルオルビス ユードットトライアル

オルビスユーとオルビスユードットの洗顔料の違いを見ていきましょう。

特徴や使用感、洗い上がりなどの違いをお伝えしていきますね。

オルビスユードットは、弾力のある泡で摩擦レスに洗えておすすめ!

オルビスユーは濃密でふわふわ柔らかい泡です。

オルビスユーはブースター機能が付いていておすすめ!

「オルビスユー フェイシャルウォッシュ」は、洗浄成分だけでなく、次に使う化粧水の浸透をよくするブースター機能があるのでおすすめです。

私、個人的に、洗顔料はオルビスユードットが大好きです!
でも高いので、平日はオルビスユー フォーミングウォッシュを使って、週末はご褒美洗顔としてオルビスユードット ウォッシュでもちもち泡洗顔を楽しみに使っています。

オルビスユー フォーミングウォッシュ(医薬部外品)

オルビスユー フォーミングウォッシュ(医薬部外品)
本品は120gです。トライアルセットは14gになります。

特徴

モロッコ溶岩クレイ※6配合のもこもこ泡が、毛穴汚れや皮脂をオフします。

次に使用する化粧水の肌なじみが良くなる、通称「ブースター洗顔」です。

「ハイドロキャッチ成分EX」配合。
サンゴ草抽出液・塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体=化粧水のなじみをよくする保湿成分。次に使う化粧水の肌なじみをよくする保湿成分。

使用感・洗い上がり

しっとり濃密ながらも、ふわふわと柔らかい泡です。

汚れも古い角質もスッキリ落としつつ、必要なうるおいは落としません

洗い上がりはしっとりすべすべ、なめらかで触れたくなる肌感になりますよ。

オルビス ユードット ローション(医薬部外品)

オルビス ユードット ローション(医薬部外品)
本品は120gです。トライアルセットは14gになります。

特徴

レイヤーリムーバー※7配合のねばり気のある泡が、古い角質までやさしくオフします。

乾燥によるくすみの原因まで包み込みながら洗い流してくれますよ。

「GLルートブースター」配合。
スイカズラエキス、メマツヨイグサ抽出液は、角層のすみずみまで水分油分を補う保湿成分です。
「明るさ・やわらかさ・ハリ」の3要素を整え、肌にツヤを与えます。

使用感・洗い上がり

ねばり気のあるもっちりとした泡がとにかく心地く、ご褒美洗顔になりますよ!

泡に弾力感があるので肌への摩擦は気になりません。

洗顔後の肌感はふっくらやわらかく仕上がります。

肌のごわつきが気になる方におすすめです。

\濃密ふわ泡/

リーズナブル

\もっちり弾力/

もちもちご褒美洗顔

比較③オルビスユーとオルビスユードット:洗顔の使用感の違い
向かって左がユー:右がユードット

オルビスユーとオルビスユードット:化粧水の違い

ローション(化粧水)オルビスユー
(医薬部外品)
オルビスユードット
(医薬部外品)
テクスチャーとろぱしゃほどよいとろみとコク
有効成分DF-パンテノール※12
(肌荒れ防止有効成分)
トラネキサム酸
(美白有効成分)
保湿成分キーポリンブースターGLルートブースター
MCアクティベーター
仕上がりもちもちしっとりすべすべもっちり
詳細記事オルビスユーオルビスユードット
公式サイトオルビス ユートライアルオルビス ユードットトライアル
弱酸性・界面活性剤不使用・アルコール不使用

オルビスユーとオルビスユードットの化粧水の違いを見ていきましょう。

化粧水の特徴や使用感、付けた感じなど、お伝えしていきますね。

進化系とろぱしゃを体験したい人はオルビスユーがおすすめです。

「美白※1」と「エイジングケア※2」の両方を手に入れたい人は、オルビスユードットがおすすめです。

オルビスユー エッセンスローション(医薬部外品)

オルビスユー エッセンスローション(医薬部外品)
本品は180mlです。トライアルセットは20mlになります。

特徴

たっぷりの保湿成分を抱えたとろみ膜が肌の上に広がって、角層のすみずみまでうるおいを届けます。

肌荒れ防止有効成分:DF-パンテノール(医薬部外品)配合。
角層のバリア機能にアプローチして肌荒れを防ぎ、外的刺激にゆらがない肌に導きます。

キーポリンブースター(シーグラスエキス、桃葉エキス、ヤグルマギクエキス)は、肌にうるおいとハリを与える保湿成分です。

MCアクティベーター(オトギリソウエキス)は、肌にうるおいを与え、うるおいに満ちたハリツヤ肌へ導く保湿成分です。

使用感・テクスチャー

「オルビスユーエッセンスローション」と「オルビスユードットローション」を比較
オルビス:モイストトランスフォーム処方イメージ

容器から手のひらに出すと“とろ~”っとしていて、肌に乗せると“ぱしゃ”っとするテクスチャーが化粧水タイムを楽しくします。

オルビス ユードット ローション(医薬部外品)

オルビス ユードット ローション(医薬部外品)
本品は180mlです。トライアルセットは20mlになります。

特徴

オルビス ユードットは、肌をすこやかに保つために必要な水分、油分などのめぐりに着目して開発された「GLルートブースター※8」が配合されています。

美白有効成分:トラネキサム酸(医薬部外品)配合。
トラネキサム酸はアミノ酸の一種の美白有効成分です。
メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎ、美白しながらトーンアップします。

「GLルートブースター」配合。
スイカズラエキス、メマツヨイグサ抽出液は、角層のすみずみまで水分油分を補う保湿成分です。
「明るさ・やわらかさ・ハリ」の3要素を整え、肌にツヤを与えます。

使用感・テクスチャー

若干のとろみは感じます。
付けた感じはさらっとしていて、肌にすーっとなめらかに広がります。

根深い乾燥肌を、うるおいのヴェールで包み込んで、肌がしっとりします。

ローション単品でもうるおいで満たされるような保湿感がです。

\ごくごく浸透/

進化系とろぱしゃ

\美白※1もできる/

化粧水だけでもうるおう

「オルビスユーエッセンスローション」と「オルビスユードットローション」を比較
トライアルも「ユー」の方の口が大きい、それでもこぼれないくらいのとろぱしゃ

オルビスユーとオルビスユードット:クリームの違い

モイスチャー(保湿)オルビスユー
(医薬部外品)
オルビスユードット
(医薬部外品)
テクスチャーみずみずしいジェル状クリーム硬めのこっくりクリーム
有効成分DF-パンテノール
(肌荒れ防止有効成分)
トラネキサム酸
(美白有効成分)
保湿成分キーポリンブースターGLルートブースター
MCアクティベーター
酸化しにくい油分
仕上がりすべすべしっとりもっちり
詳細記事オルビスユーオルビスユードット
公式サイトオルビス ユートライアルオルビス ユードットトライアル

オルビスユーとオルビスユードットのクリームの違いについて見ていきましょう。

ここではクリームの特徴、テクスチャー・使用感、付けた後の肌の感じなど、お伝えしていきますね。

テクスチャーは好みになりますが、ニキビができやすい人はオイルが入ってないオルビスユー ジェルモイスチャライザーがおすすめです。

超乾燥肌の人・顔に油分がない人、目や口周りの部分的な乾燥が気になっている人には、こっくりテクスチャーのユードットモイスチャーがおすすめです。

オルビスユードットには、美白有効成分のトラネキサム酸(医薬部外品)も配合されていますよ。

オルビスユー モイスチャライザー(医薬部外品)

オルビスユー モイスチャライザー(医薬部外品)
本品は50gです。トライアルセットは9gになります。

特徴

みずみずしいのにうるおう濃密ウォータージェリー※9配合。

肌の奥まで素早く浸透し、うるおいを保持する構造を修復します。

どことなく透け感のある水感ジェルクリームが肌に高密着。

MCアクティベーター(オトギリソウエキス)は、肌にうるおいを与え、うるおいに満ちたハリツヤ肌へ導く保湿成分です。

保湿成分キーポリンブースター(シーグラスエキス、桃葉エキス、ヤグルマギクエキス)で、肌にうるおいとハリ感を与えます。

使用感・テクスチャー

トロッとするのにベタっとしない水感ジェルクリーム。

クリームとジェルのいいとこ取りをしたようなテクスチャーです。

みずみずしく軽やかに広がり、ぴたっと密着します。

守ってくれている感はあるのに、ベタつき感はなくお化粧前にも使える優れものです。

オルビス ユードット モイスチャー(医薬部外品)

オルビス ユードット モイスチャー(医薬部外品)
本品は50gです。トライアルセットは9gになります。

特徴

なめらかさとコクを両立したリッチなクリーム感です。

モイストバリアシールド※10が肌にピタッと密着して、うるおいを逃がさず閉じ込めます。

オルビスは、特に酸化しにくい油を厳選して使用しています。(α-オレフィンオリゴマー、エチルヘキサン酸セチル、マイクロクリスタリンワックス)

美白有効成分:トラネキサム酸(医薬部外品)配合。
トラネキサム酸はアミノ酸の一種の美白有効成分です。
メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎ、美白しながらトーンアップします。

「GLルートブースター」配合。
スイカズラエキス、メマツヨイグサ抽出液は、角層のすみずみまで水分油分を補う保湿成分です。
「明るさ・やわらかさ・ハリ」の3要素を整え、肌にツヤを与えます。

使用感・テクスチャー

クリームテクスチャーはかため。

手のひらで温めるとじゅわ~ととろけて肌全体をやさしく包み込んでくれます。

ピタッと馴染んで潤いのベールを作ります。

翌朝もうるおいがキープされて、つるんとなめらかな肌に。

\ベトつかない/

メイク前にも使えて便利

\美白※1もできる/

目尻口周りの超乾燥に便利

比較⑦オルビスユーとオルビスユードット:モイスチャーの使用感の違い
オルビスユー モイスチャライザーとユードット モイスチャーのトライアル9gです。

オルビスユーとオルビスユードット:パッケージの違い

オルビスユーとオルビスユードットのケースというかパッケージの違いを見ていきますね!

この外観にはかなり極端な賛否両論あります。

オルビスユーのパッケージ

オルビスユーがおすすめな人
  • ローションは半透明で残量がわかりやすくて良い。
  • ローションが液ダレしなくてよい。
  • 突起が無くて片手で開けにくい。
  • 突起がないから転がってしまう。

オルビスユードットのパッケージ

オルビスユードットがおすすめな人
  • 突起があって片手で開けやすい
  • 突起があって収納ケースにいれにくい
  • 突起があってイラっとする
  • ローションの残量がわからない
  • ローションの残量が少なくなると出にくい

オルビスユーのパッケージは半透明で残量がわかりやすいのでおすすめ!

オルビスユーは2022年8月23日リニューアルされて、突起がなくなり使いやすいパッケージに改良されています。

残量が少なくなった時の「出にくさ」が改良されていて、不評だった突起部分も改良されて消滅し

フタを閉めた時にカチッと感じるように改良されています。

ところが、不評だった突起が、無くなったら無くなったで開けにくいとの不満の声も。

オルビスユードットのパッケージが不透明な理由は、美白成分が配合されているから、仕方ないそうです。

オルビス直営店の美容部員さんが教えてくれました。

オルビスユーとオルビスユードット:価格のちがい

オルビスユーオルビスユードット
ウォッシュ(洗顔)120g1,980円2,310円
ローション(化粧水)180ml2,970円3,630円
モイスチャー(保湿)50ml3,300円3,960円
合計8,250円9,900円
つめかえ用セット7,700円9,350円
7日間トライアル1,320円1,760円
初回限定 ※送料無料980円1,200円
詳細記事オルビスユーオルビスユードット
公式サイトオルビス ユートライアルオルビス ユードットトライアル
オルビスユードットの方が全体的に高い

価格の安さを重視するならオルビスユーがおすすめです。

公式ではオルビスユーもオルビスユードットも、約3ヶ月分とされています。

全体的にオルビスユードットが高めの金額設定になっていますよ。

\ベトつかない/

/まずはユーから\

\美白※1もできる/

色々使ってきた人向け

オルビスユーとオルビスユードットの「おすすめする人」の違い

オルビスユーとオルビスユードットはどんな人におすすめなのか、それぞれの特徴からあなたに合っているのはどちらかチェックしていって下さいね!

オルビスユーはこんな人におすすめ

オルビスユーがおすすめな人
  • みずみずしい質感が好き
  • なんとなく肌の調子が悪い
  • 肌荒れや”ゆらぎ*11”が気になる
  • うるおいが足りない気がする
  • ハリの低下やくすみが気になる
  • エイジングケアを始めてみたい

オルビスユードットこんな人におすすめ

オルビスユードットがおすすめな人
  • 乾燥悩みが根深い
  • リッチな質感が好き
  • お手入れの効果にこだわりたい
  • ハリの低下やごわつきが気になる
  • ハリの低下やくすみが気になる
  • シミや年齢によるくすみ※5など、多角的にエイジングケアをしたい

\初回限定980円/

ファーストエイジング2

初回限定1,200円 /

美白※1とエイジング2を同時にケア

オルビスユーとオルビスユードット:トライアルセットの違い

オルビスユーとオルビスユードットのトライアルセットの違いを見ていきますね。

オルビスのトライアルセットは初めての人に、とてもお得です。

共通のお得は、ヘアバンド・美容液・ウェルカムポイント・20%OFF券ですが、オルビス ユードットには、クレンジングが4種類お試しできるセットが付いてきます。とにかくお得がいっぱいなのです。

オルビスユーのトライアルセット

オルビスユーのトライアルセット お試し
  • オルビスユー フォーミングウォッシュ 14g 医薬部外品
  • オルビスユー エッセンスローション 20mL 医薬部外品
  • オルビスユー ジェルモイスチャライザー 9g 医薬部外品
  • オリジナルヘアバンド
  • シワ改善美白※1美容液(オルビス リンクル ブライトセラム 7g)医薬部外品
  • 初回送料無料

※1メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ。2オリジナルヘアバンドは今治タオルに変更になることがあります。

オルビスユードットのトライアルセット

  • オルビスユードット ウォッシュ 14g 医薬部外品
  • オルビスユードット ローション 20mL 医薬部外品
  • オルビスユードット クリーム9g 医薬部外品
  • オリジナルヘアバンド
  • シワ改善美白※1美容液(オルビス リンクル ブライトセラム 7g)医薬部外品
  • 初回送料無料

※1メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ。2オリジナルヘアバンドは今治タオルに変更になることがあります。

\初回限定980円/

30代からのエイジングケア

初回限定1,200円 /

/ 肌悩みの深い人\

まとめ:オルビスユーとユードットを使い分けるのもおすすめ!

まとめ:オルビスユーとユードットを使い分けるのもおすすめ!

オルビスユーとオルビスユードットを9項目で比較してきました。

人気度で選ぶなら、リーズナブルなオルビスユーがおすすめです。

エイジングケアもしっかりしたいし美白も欲しい!というあなたにはオルビスユードットがおすすめです。

オルビスはシリーズ使いが効果的といいますが、私は、あえて両方買って組み合わせて使っています。

相乗効果よりも両方の効果を期待して、美味しいとこどりをしたいのです。(公式サイトでも自由に組み合わせて使ってもOK!と記載がありました)

オルビスユーを使いつつ、洗顔料だけは、ご褒美洗顔としてオルビスユードットを使う。

乾燥シワの気になる目尻、口周りなど部分的にオルビスユードット モイスチャーを使うなど、好きに組み合わせて使うのも楽しいです。

鏡を見る回数が減ってきたら、まず、オルビスのトライアルセットをチェックしてみて下さいね!

\初回限定980円/

初めてのエイジングケアに

\ 初回限定1,200円 /

複合悩みを同時にケア

※1 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと ※2 年齢に応じたお手入れ ※3 肌をすこやかに保つために必要な水分、油分などのめぐりのこと ※4 オルビス内最高峰の保湿力 ※5 乾燥による ※6 ケイ酸Al・Mg配合=汚れを吸着する洗浄成分 ※7イザヨイバラエキス ※8 角層のすみずみまで水分・油分を保ち、ハリツヤを与える成分 ※9 12 PEG(80)、1,3-プロパンジオール配合=保湿成分 ※10 肌にピタッと密着して保湿成分を肌に閉じ込め、ハリのある肌に整える成分(=マイクロクリスタンワックス、パルチミン酸セチル、ワセリン) ※11 乾燥・ハリ低下・うるおい不足によるくすみ ※12 デクスパンテノールW ※13 ケイ酸Al・Mg配合=汚れを吸着する洗浄成分 ※14 イザヨイバラエキス

Contents