オルビスユーとオルビスユードット、どっちのスキンケアラインにするか迷っている人はこの記事を参考にして下さい。
美容化粧品成分アドバイザーの私が実際にオルビスユーとオルビスユードットを使ってみて、どっちが良いか違いを10項目で比較します。
この記事を読み終えたら、どちらのスキンケアが自分に合うのか迷いがなくなりますよ!
公式サイトではオルビスユーとオルビスユードットの7日間お試しセットがあります。
特にオルビス初めての方は送料無料でプレゼント付きになっています、気になる方は公式サイトをチェックしてみて下さいね。
\ ふわふわヘアバンド付き/
/ 980円 \
\ふわふわ今治タオル付き/
/ 1,200円 \
初めてさんでなくてもトライアルセットの購入は可能です。
詳しくはこちらの比較①価格の違いの項目に記載しています。
オルビスユーとオルビスユードットの特徴
オルビスユー | オルビスユードット | |
---|---|---|
ハリ・弾力感ケア | (4.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) |
保湿力 | (4.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) |
美白ケア |
迷ったらオルビスユードットがおすすめです。
なぜなら、オルビスユードットは、保湿のケアも美白のケアも両方できるから。

オルビスユードットはオルビス最高峰のスキンケアシリーズ
\ 初回送料無料 /
/ ハリと美白を同時にケア \
オルビスユーとオルビスユードットを7項目で比較!どっちがいい?
NO | 比較項目 | どっちがいい? |
---|---|---|
比較① | 価格の違い | オルビスユー |
比較② | 年齢層の違い | |
比較③ | 洗顔の違い(使用感) | オルビスユードット |
比較④ | 洗顔の違い(機能性) | オルビスユー |
比較⑤ | ローションの違い(使用感) | オルビスユー |
比較⑥ | ローションの違い(機能性) | オルビスユードット |
比較⑦ | モイスチャーの違い(使用感) | オルビスユー |
比較⑧ | モイスチャーの違い(機能性) | オルビスユードット |
比較⑨ | パッケージの違い | オルビスユー |
比較⑩ | おすすめする人の違い |
オルビスユーとオルビスユードットと、どっちがあなたに向いているのか、違いをチェックしてみて下さいね。
1つずつ説明していきます。
比較①オルビスユーとオルビスユードット:価格の違い

オルビスユーとオルビスユードットの価格について比較しています。
オルビスユー | オルビスユードット | |
---|---|---|
ウォッシュ(洗顔)120g | 1,980円 | 2,310円 |
ローション(化粧水)180ml | 2,970円 | 3,630円 |
モイスチャー(保湿)50ml | 3,300円 | 3,960円 |
合計 | 8,250円 | 9,900円 |
つめかえ用セット | 7,700円 | 9,350円 |
7日間トライアル | 1,320円 | 1,760円 |
初回限定 ※送料無料 | 980円 | 1,200円 |
詳細記事 | オルビスユー | オルビスユードット |
公式サイト | オルビスユー7日間トライアル | オルビス ユードット7日間トライアル |
価格が安いのはオルビスユーです。
オルビスユーもオルビスユードットも、公式によると約3ヶ月分もつそうです。
そしてオルビスユーは2022年8月23日にリニューアルしたばかりの商品というのも魅力ですね。
リニューアルして全てが医薬部外品になりましたよ。
オルビスオンラインストアの利用が初めての方は、初回限定で送料無料で、美容液が7日間分ついています。
さらにユーにはふわふわヘアバンドが、ユードットにはふわふわ今治タオルがついています。

特典が「ホワイトクリアエッセンス」」から「リンクル ブライトセラム」に変更されています。
7日間トライアルセットの購入は何度でも可能です。
旅行に持って行くのにちょうど良いサイズ感なのでおすすめです。
ただ、初回限定の特典(ヘアバンド・今治タオル・送料無料)はありません。
金額はユーは1,320円、ユードット:1,760円となります。
送料は合計3,300円以上で無料です。
送料が無料でないのは残念なのですが、意外と安価で良心的す。
送料(メール便190円・宅配便360円)
(※ヘアバンド・今治タオル・美白美容液7日分は初回限定特典です、同住所の家族でも初回ならもらえますよ)
比較②オルビスユーとオルビスユードット:年齢層の違い

オルビスユーとオルビスユードットの対象年齢について比較しています。
オルビスユー | オルビスユードット | |
---|---|---|
対象年齢 | お肌の曲がり角からずっと | お肌の曲がり角を曲がり切ってからずっと |
幅広い年齢層で使えるのはオルビスユー
オルビスの公式サイトで、オルビスユーとオルビスユードットの対象年齢や具体的な年齢層は明らかにされていません。
対象年齢や年齢層は明確にしていないものの、始まりは明確にしています。

実際に口コミをいろいろみてきたところ、オルビスユーもオルビスユードットも、使っている人の最高年齢層に違いはありませんでした。
ということは、オルビスユーの方が年齢層の幅が広いですね。
それでも、オルビスユーはファーストエイジングケアという位置付けなので、オルビスユードットよりも幅広い年齢層の方に支持されていることがわかります。
\ 初回送料無料 /
/ 初めてのエイジングケアに \
- オルビスユーは、初めてエイジングする人に適しています。
- オルビスユードットはエイジングに悩み出してから数年経っている人におすすめです。
比較③オルビスユーとオルビスユードット:洗顔の使用感の違い

オルビスユー フォーミングウォッシュもオルビスユードット ウォッシュもどちらも医薬部外品です。

オルビスユー フェイシャルウォッシュとオルビスユードット ウォッシュを比較しています。
レモン1個分の泡ならオルビスユーの方が弾力があるかも!
たっぷりの泡ならユーもユードットも大差ない!値段も安いし、やっぱりユーもおすすめ!
洗い上がりはどちらも「つっぱりにくい」または「つっぱらない」と思いきや、正直いって私にはどちらも、普通につっぱるように感じました。
とはいえ、カピカピにつっぱるわけではないので、そこまで重要視しなくていいと考えます。
洗い流す時に、うるおいをうばい過ぎなければ良いのです。
あえて洗顔でうるおいを補充しなくても良いですよね!
比較④オルビスユーとオルビスユードット:洗顔の機能性の違い
ウォッシュ(洗顔) | オルビスユー (医薬部外品) | オルビスユードット (医薬部外品) |
---|---|---|
テクスチャー | キメ細かい弾力のある泡 | ねばり気のあるもっちりとした泡 |
有効成分 | グリチルリチン酸ジカリウム (炎症を抑える肌荒れ防止有効成分) | グリチルリチン酸ジカリウム (炎症を抑える肌荒れ防止有効成分) |
洗浄 | モロッコ溶岩クレイ配合 毛穴汚れや皮脂をオフ | レイヤーリムーバー 古い角質とくすみの元をオフ |
保湿成分 | GLルートブースター | |
機能性 | ハイドロキャッチ成分EX (ブースター機能) | |
詳細記事 | オルビスユー | オルビスユードット |
公式サイト | オルビスユー7日間トライアル | オルビス ユードット7日間トライアル |
オルビスユー フェイシャルウォッシュとオルビスユードット ウォッシュを比較!
ブースター機能という付加価値がついているのでオルビスユーがおすすめ!
ブースター機能のあるユーの方がおすすめ。
お値段も安いのでさらに良しです。
「オルビスユー フェイシャルウォッシュ」は、洗浄成分だけでなく、次に使う化粧水の浸透をよくするブースター機能があるのでおすすめです。
「オルビスユードット ウォッシュ」に配合されている「GLルートブースター(スイカズラエキス、メマツヨイグサ抽出液)」はブースターといっても、ちょっと意味合いが異なります。
オルビスユーの「ハイドロキャッチ成分EX」
ハイドロキャッチ成分EX(サンゴ草エキス、塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体)は次に使う化粧水の肌なじみを高める効果があります。
オルビスユードットの「GLルートブースター」
GLルートブースター(スイカズラエキス、メマツヨイグサ抽出液)は、角層のすみずみまで水分油分を補う保湿成分です。
「オルビスユードット ウォッシュ」には、洗浄成分以外に保湿成分が多く配合されています。
強いて言えば、洗顔に保湿は不要な気がするので、ブースター機能のある「オルビスユー フェイシャルウォッシュ」をおすすめします。
保湿が欲しい方はブースター機能はありませんが、「オルビスユードット ウォッシュ」を選ぶのもありです。
ただ、ユードットの方が保湿成分が多いからといって、洗顔後のつっぱり感が、ないわけではありません。
つっぱり感は、それほどひどくはないですが、ユーもユードットもどちらも多少つっぱる感じは否めません。
(クチコミをみていると、つっぱらないという方もたくさんいたので、お試しセットを使うなどして試してみて下さいね。)
イザヨイバアラエキスは、お肌の保湿成分ですが、ここではステイン角層を剥がしやすい状態に整える役割も、しています。
比較⑤オルビスユーとオルビスユードット:ローションの使用感の違い

「オルビスユーエッセンスローション」と「オルビスユードットローション」を比較しています。
テクスチャーはどっちも好みだけど、
あえていうなら、進化系とろぱしゃのオルビスユーかも!
理由は特になし!
(単純に新しい処方だから^^そういう人、けっこう多いと思います!)
オルビスユー エッセンスローションのテクスチャーについて

オルビスユーのエッセンスローションは「モイストトランスフォーム処方」により「とろぱしゃ」です。
とろっとしているローションが、お肌に当たると「ぱしゃっ」とはじけて浸透します。
肌にうるおいの膜が残るので、翌朝までうるおいがキープ。
適度にしっとりしていて、いい感じです♪
オルビスユードット ローションのテクスチャーについて
オルビスユードット ローションの方もとろみがあります。
みずみずしく、ほどよいとろみとコクのあるローションが、するするとなめらかに広がる感じです。
硬くなった大人肌にもさっと浸透していきますよ。
うるおいのヴェールで包み込み、くまなく保湿、すべすべもっちりな感じです。
オルビスユードットローションの使用感もとても良いです♪
比較⑥オルビスユーとオルビスユードット:ローションの機能性の違い
ローション(化粧水) | オルビスユー (医薬部外品) | オルビスユードット (医薬部外品) |
---|---|---|
テクスチャー | とろぱしゃ | ほどよいとろみとコク |
有効成分 | DF-パンテノール (肌荒れ防止有効成分) | トラネキサム酸 (美白有効成分) |
保湿成分 | キーポリンブースター | GLルートブースター |
MCアクティベーター | ||
仕上がり | もちもちしっとり | すべすべもっちり |
詳細記事 | オルビスユー | オルビスユードット |
公式サイト | オルビスユー7日間トライアル | オルビス ユードット7日間トライアル |
オルビスユーのエッセンスローションとオルビスユードットローションを比較!
乾燥とシミの両方にアプローチできるのはオルビスユードット!
それぞれの機能についての違いは以下の通り。
オルビスユー
肌荒れ防止有効成分:DF-パンテノール(医薬部外品)
角層のバリア機能にアプローチして肌荒れを防ぎ、外的刺激にゆらがない肌に導きます。
キーポリンブースター
キーポリンブースター(シーグラスエキス、桃葉エキス、ヤグルマギクエキス)は、肌にうるおいとハリを与える保湿成分です。
MCアクティベーター
MCアクティベーター(オトギリソウエキス)は、肌にうるおいを与え、うるおいに満ちたハリツヤ肌へ導く保湿成分です。
オルビスユードット
美白有効成分:トラネキサム酸(医薬部外品)
トラネキサム酸はアミノ酸の一種の美白有効成分です。
乾燥や加齢により角質が厚くなるなどの複合的におこる「くすみ」に働きかけてます。メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎ、美白しながらトーンアップします。
GLルートブースター(スイカズラエキス、メマツヨイグサ抽出液)
角層のすみずみまで水分油分を補い「明るさ・やわらかさ・ハリ」の3要素を整え、肌にツヤを与えます。
オルビスユードットは、ハリと美白の両方に効果があるように作られています。
比較⑦オルビスユーとオルビスユードット:モイスチャーの使用感の違い

「オルビスユー ジェルモイスチャライザー」と「オルビス ユードットモイスチャー」を比較しています。
テクスチャーは好みでわかれるところでですが、オイルが入ってない水感ジェルのオルビスユーが高評価です。
オルビスユー ジェルモイスチャライザー

トロッとするのにベタっとしない水感ジェルクリーム。
肌の奥まで素早く浸透し、うるおいを保持する構造を修復します。
うるおいをたっぷり抱え込んで長時間乾きにくい膜で守ります。
オルビスユードット モイスチャー

硬めのテクスチャーですが、顔に乗せるとバターのようにスーッと伸びます。
ピタッと馴染んで潤いのベールを作ります。
とても高い保湿力です。
(とても保湿力が良いし、なくてはならないので、部分使用したいです)
オルビスユードット モイスチャーは、すみしょうさんが大絶賛していました、気になる方はこちらの記事に書いていますのでどうぞ。

比較⑧オルビスユーとオルビスユードット:モイスチャーの機能性の違い
モイスチャー(保湿) | オルビスユー (医薬部外品) | オルビスユードット (医薬部外品) |
---|---|---|
テクスチャー | みずみずしいジェル状クリーム | 硬めのこっくりクリーム |
有効成分 | DF-パンテノール (肌荒れ防止有効成分) | トラネキサム酸 (美白有効成分) |
保湿成分 | キーポリンブースター | GLルートブースター |
MCアクティベーター | ||
油 | 酸化しにくい油分 | |
仕上がり | すべすべ | しっとりもっちり |
詳細記事 | オルビスユー | オルビスユードット |
公式サイト | オルビスユー7日間トライアル | オルビス ユードット7日間トライアル |
「オルビスユー ジェルモイスチャライザー」と「オルビス ユードットモイスチャー」を比較!
美白有効成分のトラネキサム酸(医薬部外品)が配合されているので、オルビスユードットがおすすめです。
オルビスユー ジェルモイスチャライザー
保湿成分:MCアクティベーター
保湿成分MCアクティベーター(オトギリソウエキス)で、肌にうるおいを与え、うるおいに満ちたハリツヤ肌へ導きます。
保湿成分:キーポリンブースター
保湿成分キーポリンブースター(シーグラスエキス、桃葉エキス、ヤグルマギクエキス)で、肌にうるおいとハリ感を与えます。
オルビスユードット モイスチャー
酸化しにくい油分
オルビスは、特に酸化しにくい油を厳選して使用しています。
(α-オレフィンオリゴマー、エチルヘキサン酸セチル、マイクロクリスタリンワックス)
保湿成分:GLルートブースター
GLルートブースター(スイカズラエキス、メマツヨイグサ抽出液)により角層のすみずみまで水分油分を補い「明るさ・やわらかさ・ハリ」の3要素を整え、肌にツヤを与えます。
美白有効成分:トラネキサム酸(医薬部外品)
美白有効成分としてトラネキサム酸(医薬部外品)が配合されています。
アミノ酸の一種の美白有効成分です。
乾燥や加齢により角質が厚くなるなどの複合的におこる「くすみ」に働きかけてます。
メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎ、美白しながらトーンアップします。
オルビスユーのトライルセットについてとライン使いで使ってみた使用感などを詳しく書いている記事です。

比較⑨オルビスユーとオルビスユードット:パッケージの違い

オルビスユーとオルビスユードットについていろいろ調べてきたのですが、オルビスのパッケージに関するコメントが多かったです。
オルビスユーのパッケージは半透明なので残量がわかりやすい!
さらに、オルビスユーは2022年8月23日リニューアルして使いやすいパッケージに改良されています。
3ヶ月分持つので、残量が少なくなった時の「出にくさ」が改良されているかは不明ですが、
フタを閉めた時にカチッと感じるところや、不評だった突起部分も改良されて消滅しています。
\半透明でわかりやすい /
/ オイルが苦手な人におすすめ \
比較⑩オルビスユーとオルビスユードット:おすすめする人の違い
オルビスユーとオルビスユードットはどんな人におすすめなのか、それぞれの特徴からあなたに合っているのはどちらかチェックしていって下さいね!
オルビスユーがおすすめな人

オルビスを代表する人気スキンケアのオルビスユーはファーストエイジングケアという位置付けです。
角層のすみずみまでうるおいをめぐらせることで、明るく押し返すようなハリのある肌へ導きますよ。
- ニキビのできやすい人におすすめ
- 乾燥により顔色がくすみがちにおすすめ
- 保湿感は欲しいけど、重すぎるのは苦手におすすめ
- 頬の毛穴まわりが目立ってきた気がする人におすすめ
- そろそろエイジングケアを始めてみたい人におすすめ
- キメの乱れやハリの低下など、今まで感じたことのない肌悩みが現れはじめた人におすすめ
\ 初回送料無料 /
/ 初めてのエイジングケアに \
オルビスユードットがおすすめな人

オルビスユードットは、ハリと美白が同時にケアできる、オルビス最高峰の位置付けです。
複合的な悩みをトータルでケアしたいあなたにおすすめ。
- リッチな保湿感を求める人におすすめ
- 本格的なエイジングケアをしたい人におすすめ
- ハリ感の低下や深刻に乾燥が気になる人におすすめ
- 日焼けしていないのに肌がくすんでいる人におすすめ
- ハリ・弾力だけでなく美白も同時にケアしたい人におすすめ
- シミ・くすみ・ハリの低下など、複合的にエイジングが気になる人におすすめ
\ 初回送料無料 /
/ ハリと美白を同時にケア \
オルビスの中で最も保湿力が高く、多機能なので迷ったら「オルビスユードット」を選べば間違いなし。
人気で選ぶなら「オルビスユー」!価格も安いので、若い層で売れています。
まとめ:オルビスユーとオルビスユードットを比較した結果
オルビスユーとオルビスユードットを10項目で比較してきました。
あなたが「どうしてもゆずれない項目はどれか」
という視点でチェックしてみて下さいね。
保湿と美白が両方ケアできるので、迷ったらオルビスユードットがおすすめ!という結論でした。
オルビスユーも保湿力があって、オイルの成分が入っていないので、オイルの感じがちょっと嫌だなと感じる人や、ニキビができやすい人にはオルビスユーが良いかもです!
オルビスユー
「寝起きの顔がくすんで見える」「たるみとまではいかないけど、頬にハリがないかも」…
そんな変化を感じはじめた人には『オルビス ユー』がおすすめ。
今まで気にならなかったのに、肌にハリがなくなってきた気がする。
これまでに感じたことのない肌悩みが現れ始め、そろそろエイジングケアを始めてみたい!
というあなたにぴったりです。
\ ニキビができやすい人に /
オルビスユードット
「疲れてる?」「機嫌悪い?」などと聞かれるようになったら、やつれた印象になってしまっているのかも…
「気のせいじゃないくらい、くすみが気になる」「肌がごわごわとして固くなってきた」…
そんな深刻なお悩みを感じはじめたら『オルビス ユードット』にシフト。
年齢を重ねるにつれ、ハリの低下だけでなく、にごったようなくすみ感・肌のごわつき・シミなど複合的な悩みがでてきたら、オルビスユードットがぴったりです。
\ハリと美白を同時にケア /
オルビスユーとオルビスユードットの両方を使い分けるのもおすすめ!

特典が「ホワイトクリアエッセンス」」から「リンクル ブライトセラム」に変更されています。
私は、両方のトライアルから始めました。
(※ちなみにヘアバンド・今治タオル・美白美容液7日分は初回限定特典です、家族でも初回ならもらえます)
両方を気分で使いわけていますが、最後は必ず乾燥がきになる目元・口元に、オルビス ユードットモイスチャー(医薬部外品)をのせています。
私は、混合肌なので、Tーゾーンに油分は不要なのですが、乾燥している部分には油分が欲しいのです。
とはいえ、油はあまり付けるのは苦手なのでオルビスユーのモイスチャーは安心して顔全体につけることができます。
こんなふうに両方を肌に合わせて使ってみるのもOKです。
トライアルセットなら、両方お試してみるのにちょうど良い量でした。
オルビスは開封後も30日間返品・交換可能で「リスク0」。
鏡を見る回数が減ってきたら、まずはオルビスのお試しをチェックしてみて下さいね。
\ ニキビができやすい人も◎ /
/ ハリと美白を同時にケア \