ヴィセの粘膜リップは、リップモンスターよりも人気なのでしょうか。
見つけたら買っておくべきか迷ってしまいますね。
イエベの私は、ヴィセ ネンマクフェイク ルージュの「PK850 うさぎの恋人とOR250 海星の恋心」を買いまして、かなり気に入って使っています。
発色はとてもよく、色味やつけ心地はかなり気に入ったのですが、色持ちは悪いです。
今回、自分がヴィセ ネンマクフェイク ルージュを購入するに当たって、たくさんの口コミを調べました。
人気色やそれぞれの色のニュアンスも確認し、まとめているので参考になればうれしいです。
リップモンスターとどっちがいいのか、ヴィセ粘膜リップの購入に迷っている方は、この記事をチェックしてみて下さいね。
リップモンスターの人気色については、こちらの記事に書いています。


ヴィセ ネンマクフェイクルージュを使ってみた私の口コミ

ヴィセ ネンマクフェイクルージュのK850 うさぎの恋人・OR250海星の恋心を買って使ってみたので、感想をお伝えしていきますね。
むっちりつきます。
はっきりいってリップモンスターより、発色いいです。
もしかして口紅?と思ったくらい。

思わず家にあった、CHANELの口紅と比較してみました。
するとやっぱりリップかな?という、気持ち透明感はある気がします。
でも、ヴィセ ネンマクフェイク ルージュはすぐ落ちるんですよ。
むしろシャネルの方が落ちないんじゃない?っていうくらい落ちるんです^^。
飲み物を飲むとカップにもベッタリつきます。
もちろん、ヴィセ ネンマクフェイク ルージュを付けて1分以上なにもせずに放置していても。
何分放置しようが落ちやすいです。

色は、とっても気に入っています。(色味については後ほどご紹介しています)
粘膜リップとはいえ、今風でナチュラルな感じでで暗くもならないし、とくに私のチョイスは(笑)良かったとおもっています^^。
もう一つ、リプモンより、付け心地がもっちりした感じです。
もっちりというのは、べっとりよりは軽いけど、リプモンのようにスルスルした軽さとは違い、むっちり密着する感じです。
でも…いつまでもべとべとした感じがあります(これを潤うという表現をしている口コミが多々ありました)
私は、べとべとしてるなぁと感じました。で、ですね、べとべとは、とれるんです^^。
ぬぐうと簡単にとれるのです。
だから、私にとってヴィセ ネンマクフェイクルージュは落ちないリップではなく、発色の良い使いやすいリップという位置付けで落ち着きました^^。

ヴィセのネンマクフェイクの良いところは重量が多いこと。
ヴィセのネンマクフェイクは3.8gで、リプモンは3.0gなので、同じ価格で量が多いです。
また、ヴィセのネンマクフェイクは、パケに重厚感があります。
ヴィセのネンマクフェイクには、金属を使っているようでして、リプモンの方が完全プラスチックのプチプラ感あります。
見かけはリプモンの方が、四角くてチープな感じに見えないと思うかもしれませんが、触った感じ、持った感じの重厚感が違います。
そしてリップのふたを、開け閉めした時に、カチッという音と感触があるところがヴィセには、プチプラには思えない高級感を感じました。

ここからは、ヴィセ ネンマクフェイクルージュを買って使っている人たちの、口コミを紹介していきますね。
ステマではなく自分で買っている人の口コミを選びました。
良い口コミ:ヴィセ粘膜リップはむっちり厚みがあって発色がいい
⋱ 5月16日(火) NEW ⋰
— Visée ヴィセ 公式 (@visee_official) April 18, 2023
粘膜カラーで色っぽさを添える「#ヴィセ ネンマクフェイク ルージュ」💄
名前までかわいい全6色をCheck✨
—-
🐰うさぎの恋人
🐾わがままな肉球
⭐️海星の恋心
🍒チェリーの自惚れ
🍎林檎の口づけ
🐟金魚の恥らい
—-
あなたの気になるカラーを絵文字でコメントしてください♪ pic.twitter.com/HOEOWoPDho
ヴィセ ネンマクフェイクルージュは、リプモンと比較すると、色付きが良いです。
- 色味が新鮮
- 色味がくちびるにむっちり馴染む
- ツヤ感があってまさに粘膜のよう
- もっちりしっとり、色が落ちてもなぜかぺったり感があって潤いが残る感じ
- そのまま触ったりせずに待つと定着してピタリと密着する
- するする塗れるオイルっぽいリップと違い、粘土があり、しっかり塗った感がある
- リップモンスターより発色がいい
悪い口コミ:ヴィセ粘膜リップは色味が違いすぎる
#ネンマクフェイクルージュ
— Visée ヴィセ 公式 (@visee_official) May 18, 2023
〜 COLOR STORY 〜 vol.1
💋💋━━━━━
色名に秘められたストーリーをご紹介📖
第1弾はピンク系統2色をピックアップ✨
💗PK850 うさぎの恋人🐰
甘い囁きに色づく、うさぎの耳のコーラルピンク
💗PK851 わがままな肉球🐾
気まぐれに惑わせる、猫の肉球のモーヴピンク pic.twitter.com/RsbrbLvokb
ヴィセ ネンマクフェイクルージュは、宣伝画像のような透明感はない。
- ツヤ感は塗りたてだけで、時間が経つとセミマットになる。宣伝の色と違いすぎる。
- 実際は、そんなにきれいな色じゃない。
- 広告では透明感のあるリップにみえるのに、実際は塗ってみるとマットでくすんでいる。粘膜だから?
- キャッチコピーのような『粘膜のような色とツヤ』は、感じられない。
- 発色がよくて、落ちやすいところが、ふつうの口紅。
悪い口コミ:ヴィセ粘膜リップは使いにくい
#ネンマクフェイクルージュ
— Visée ヴィセ 公式 (@visee_official) May 22, 2023
〜 COLOR STORY 〜 vol.2
💋💋━━━━━
色名に秘められたストーリーをご紹介📖
第2弾のカラーはこちら♪
💗OR250 海星の恋心⭐
恋の熱で火照る、海星のテラコッタオレンジ
💗RO650 チェリーの自惚れ🍒
世界で一番美しいのは私。完熟チェリーレッド pic.twitter.com/MnnlcGulve
ヴィセ ネンマクフェイクルージュは、くちびるに塗ったあと1分放置しないといけない。
- 上唇と下唇を擦り合わせて、馴染ませるのはNG。
- つい癖で、やってしまいがち。
- 唇にのせて膜ができるスピードがとても速く、唇をこすりあわせて馴染ませることができない。
- 濃いカラーを使用するときは、特に唇をこすり合わせないように注意しないといけないので面倒。
- 感触がマット系で、何とも言えないフィルム感がある。
悪い口コミ:ヴィセ粘膜リップはすぐに色落ちする
#ネンマクフェイクルージュ
— Visée ヴィセ 公式 (@visee_official) May 24, 2023
〜 COLOR STORY 〜 vol.3
💋💋━━━━━
ラスト第3弾は深めレッドの2色💄
あなたの心惹かれるカラーはありましたか?
💗BR350 林檎の口づけ🍎
口づけを誘う、禁断の果実のブラウンレッド
💗RD450 金魚の恥らい🐟
秘めた恋で赤く染まる、金魚のディープレッド pic.twitter.com/NSQHSonmV2
ヴィセ ネンマクフェイクルージュは、すぐに色が落ちる。
- 色の落ち方もまだらで、綺麗ではない。
- けっこうすぐおちる。とにかく良く落ちる。
- 落ちる落ちる、マスクにべったり、カップにべったり落ちる。
- くちびるをこすらないよう、1分以上待っても落ちる。
- 普通に落ちる。がっつりおちる。
口コミまとめ:あらためてリップモンスターの良さがわかった
ヴィセ ネンマクフェイクルージュの良い口コミや悪い口コミをお伝えしてきました。
そういえば、リップモンスターを初めてつけた時に、潤うのに落ちないという驚きがありましたよね。
ヴィセ ネンマクフェイクルージュの口コミをみていると、リップモンスターは超えられないな、という感想です。
- 発色
- 透明感があって唇に馴染みやすい。
- 鏡を見なくてもスルスル塗れて簡単。
- マスクにつきにくい、落ちにくい。
- 落ちる時はキレイに落ちる。
ヴィセの粘膜リップはどこで買える?ドラッグストアよりAmazonがおすすめ


ヴィセ ネンマクフェイクルージュは、どこで買えるのでしょうか。
ドラッグストアで、買えるはずなのですが、売り切れで出会えません。
代わりに、ずっと在庫なしだったリップモンスターが、全て揃っているという…。
異変を感じました。
リップモンスターの時代も終わった…そう思ってしまったのです。
ところがAmazon・楽天・Yahooで、ヴィセ ネンマクフェイク ルージュの在庫をチェックしてみると全て在庫ありで普通に買えそうです。
1番人気色のPK850 うさぎの恋人、次に人気色であるPK851 わがままな肉球
の価格が高騰していることがあります。
ヴィセ ネンマクフェイク ルージュの定価は1,540円なのに、それ以上に高くなっていることがあるのです。
ですが、おちついて狙っていると1540円の定価で販売している瞬間があるものです。
以下の3種類は人気色ですので、定価で購入されたい場合はマメにチェックしてみて下さい。



「OR250 海星の恋心」が高値更新しました。今後しばらく人気が継続するかもしれません。
「PK850 うさぎの恋人」を手に入れたい人は、今なら定価で購入できそうです。
ヴィセ ネンマクフェイクルージュの人気色ランキング
ヴィセ ネンマクフェイク ルージュ | パーソナルカラー | リップモンスター | |
---|---|---|---|
1位 | PK850 うさぎの恋人 | イエベ春・秋・ブルベ夏 | 02 pink banana・03 陽炎 |
2位 | PK851 わがままな肉球 | ブルベ夏 | 07 ラスボス・13 3:00AMの微酔・08 モーヴシャワー |
3位 | RO650 チェリーの自惚れ | ブルベ夏・冬 | 06 2:00AM・07 ラスボス・12 誓いのルビー |
4位 | OR250海星の恋心 | イエベ春・秋 | 10 地底探索・04 パンプキンワイン・14 憧れの日光浴・03 陽炎 |
5位 | BR350 林檎の口づけ | イエベ秋 | 05 ダークフィグ+11 5:00AM |
6位 | RD450 金魚の恥らい | イエベ秋・ブルベ冬 | 05 ダークフィグ+06 2:00AM+12 誓いのルビー |
ヴィセ ネンマクフェイク ルージュを買う際に人気の色をランキング形式でまとめてみました。
ヴィセ ネンマクフェイク ルージュの人気色を集計していて感じたのですが、人気色は、リップモンスターの人気色と、ほぼ一致しています。
リップモンスターで人気のない色の組み合わせの色は、ヴィセ ネンマクフェイク ルージュでも人気のない色ということに…。
ヴィセ ネンマクフェイク ルージュは、リップモンスターよりも発色が良いだけに、致命的になるようです。
ツウィさんが使用しているのはPK850 うさぎの恋人。
吉野北人さん使用はBR350 林檎の口づけです。
モデル使用色は人気が出る色ではありますが、ヴィセ ネンマクフェイク ルージュの人気色はPK850 うさぎの恋人とPK851 わがままな肉球です。
どちらもピンク系で、女性の心を掴むネーミングと色味ですね。
ヴィセ ネンマクフェイク ルージュの色味
/
— Visée ヴィセ 公式 (@visee_official) May 26, 2023
塗り重ねて印象チェンジ💞#ヴィセ #ネンマクフェイクルージュ
全6色スウォッチ
\
1度塗りで透け感のあるナチュラルな仕上がり♪
2度、3度重ねて塗るごとに、むっちりとした血色感がアップします💋
あなたは何度塗りで使ってみたいですか?😘https://t.co/v1fwNXkUj1 pic.twitter.com/tJvuPSWgTx
ヴィセ ネンマクフェイク ルージュの色味を見ていきます。
私は全色使ったわけではないので、こちらは実際に購入した方の口コミをまとめています。

1位:PK850 うさぎの恋人(イエベ春・秋・ブルベ夏)

ヴィセ ネンマクフェイクルージュ PK850うさぎの恋人は、ツウィさんが使用しているモデル使用色です。
うさぎの耳のコーラルピンクということで、甘さのある可愛らしいカラー。
画像と違って思っていた以上にコーラルでした。
使いやすい明るめのコーラルピンクで発色も良いので、くすんだ顔も明るくします。
薄化粧にも、しっかりメイクにも耐えられる汎用性の高い、万能カラー。
今後一生「うさぎの恋人」一本でいい!といえるくらい使える色です。
肌馴染みが良いのに、明るくて、ピンクピンクしないのに可愛くて、非常に使いやすい色なのに男ウケも良い色です。
あざと可愛いになれるリップ。かわいらしい印象のメイクを楽しみたい方、さわやかなメイクがお好きな方におすすめです。

リップモンスターの色で比較すると、人気の03陽炎に少し02ピンクバナナにをたして、さらに明るめに仕上げた感じの色味です。実際につけてみると、コーラルが強いので陽炎よりに私は感じました。
2位:PK851 わがままな肉球(ブルベ夏)

ヴィセ ネンマクフェイクルージュ PK851わがままな肉球は、気まぐれに惑わせる猫の肉球のモーヴピンクということで、パープルの中にピンクが混じった大人可愛い感じです。
パープルの中にピンクが混じった大人可愛いカラー。
青みを感じるので肌の透明感を上げてくれます。
暗すぎずに血色感の出る色が欲しいという方にぴったりです。
魅惑的な色っぽい唇を作り上げてくれる 小悪魔的なリップ。
可愛さも色っぽさも感じるリップを使いたいという方におすすめです。
リップモンスターの色で比較すると、07 ラスボス・13 3:00AMの微酔・08 モーヴシャワーあたりで、華やかなメイクにあう感じです。
3位:RO650 チェリーの自惚れ(ブルベ夏・冬)

ヴィセ ネンマクフェイクルージュ RO650 チェリーの自惚れは、世界で一番 美しいのは私完熟チェリーレッド。
熟したチェリーの赤色が、肌を澄んだ印象にしてメイクに花を添えてくれます。
しっかり青みの効いたカラーなのですが、しっかり赤リップという印象になります。
キツくならないけれど、ちゃんとして見せたいメイクに最適です。
青みリップ好きの方で、落ち着いた雰囲気にできるリップを探している方におすすめ。
深みのあるピンクレッドで、粘膜リップというよりは口紅。
リップモンスターの色で比較すると、06 2:00AM・07 ラスボス・12 誓いのルビーといったところです。
4位:OR250 海星(ヒトデ)の恋心(イエベ春・秋)

ヴィセ ネンマクフェイクルージュ OR250海星(ヒトデ)の恋心は、恋の熱で火照る海星(ヒトデ)のテラコッタオレンジ 。
温かみのあるビタミンカラーにブラウンを一滴混ぜた感じのフレッシュさと深みのバランスがある色味。
テラコッタ・オレンジ系でぬくもりのあるカラーです。
オレンジ色に自然な血色感で、使いやすい色味です。
イエベの人には、 「PK850うさぎの恋人」の次に、使いやすくておすすめです。
頬がぽっとほてったような赤みを感じるオレンジで、程よく落ち着いた色合いになります。
黄身が強いオレンジリップに抵抗感がある方でも使いやすいオレンジ色です。
重ねるごとに赤みが増していくので、よそ行きにもカジュアルにも使える、まろやかなテラコッタ。

リップモンスターの色で比較すると、10 地底探索・04 パンプキンワイン・03 陽炎・14 憧れの日光浴といったところで、とても使いやすい色味です。
5位:BR350 林檎の口づけ(イエベ秋)

ヴィセ ネンマクフェイクルージュ BR350 林檎の口づけは、口づけを誘う禁断の果実のブラウンレッドです。
吉野北人さん使用のモデル色になります。
少しオレンジっぽさも感じられるブラウンレッドの落ち着いた血色カラー。
深みを感じますが、シアーな発色のため重たく感じることもなく、 唇と馴染んで落ち着いた印象にみせます。
年代問わず落ち着いた印象に見えるこなれカラーで、洗練されたおしゃれ大人な感じがします。
赤みがあるので、コックリとした濃いめのブラウンが苦手な方にもおすすめです。
リップモンスターの色で比較すると、05 ダークフィグ+11 5:00AMといったところです。
6位:RD450 金魚の恥らい(イエベ秋・ブルベ冬)

ヴィセ ネンマクフェイクルージュ RD450 金魚の恥らいは秘めた恋で 赤く染まる金魚のディープレッド。
深みのある赤にほんの少しだけブラウンを足したようなレッドブラウンです。
最も深みを感じる色合いで、メイクをキリッとかっこよく引き締めてくれます。
ルージュっぽい仕上がりで、しっかり感が出る、しっかり発色させて大人っぽさ、きちんと感が出るリップです。
しっかりと濃い色、大人の魅力を演出できる上品で高みえするカラー。
おしゃれでかっこよく、秋にもつけたい色味になります。
モードな雰囲気、クールなメイクを楽しみたい方におすすめです。
リップモンスターの色で比較すると、05 ダークフィグ+06 2:00AM+12 誓いのルビーにブラウンを足したような雰囲気です。
まとめ:ヴィセ ネンマクフェイク ルージュは発色の良い落ちるリップ
⋱ 5月16日(火) NEW ⋰#ヴィセ ネンマクフェイク ルージュ
— Visée ヴィセ 公式 (@visee_official) April 13, 2023
どんな方にもなじみやすい粘膜リップ全6色💄
気になるスウォッチを動画でご紹介👇💕
唇の内側の粘膜のような色・質感を再現した粘膜色が、唇の血色を自然に高めてむっちりとした色っぽさを演出します♪https://t.co/v1fwNXkUj1 pic.twitter.com/caeCT7bK2U
ヴィセ ネンマクフェイク ルージュのプロモーションは、ありえないほどの光を当て、綺麗にみえるように撮っています。
こういった宣伝をみているので、透明感があり唇がぷるぷるになるリップモンスターのニュアンスカラー的なもののように感じていました。
「落ちない」という意味ではヴィセ ネンマクフェイク ルージュに対する期待が大きかっただけに、落胆しましたが、リップモンスターより発色が良いのはメリットにも感じました。
ヴィセの粘膜フェイクルージュを使ってみると、宣伝ほどのツヤはなく、しっかり落ちます。
リップモンスターのように、落ちないのに色持ちの良いリップを期待せず、単純にこの色が好き!という動悸で購入すれば、後悔しなくて済むと思います。
個人的には、落ちないリップというから、落ちるじゃん!とツッコミたくなるだけで、
自分で購入したPK850 うさぎの恋人とOR250 海星の恋心のは、イエベの私にとてもあっている色味で気に入っています。
まだPK851 わがままな肉球も気になっているので、入手しましたら、また更新しますね。
ヴィセ ネンマクフェイク ルージュが発売されて、リップモンスターが定価で買えるようになってきました。
リップモンスターを買って後悔しない人気カラーはこちらの記事で紹介しています。
リップモンスターの人気色について詳しくはこちらの記事に書いています。
