この記事では買ってはいけないと噂されているビーグレンを買ってみた私が、
使い続けた結果わかったことを口コミしています。
また、買ってはいけないと言われている原因を知りたくて「悪い口コミ」をチェックしてみたところ、
実は効果があり過ぎることが理由だとわかりました。
ビーグレンは効果のあるドクターズコスメを使いたいという人に人気のある基礎化粧品です。
ビーグレンの口コミについてもっと知り合い方はこの記事を、早くつかってみたい人は公式サイトを確認して下さいね。
\現品を買う前にお試し/
/ 処方箋不要のドクターズコスメ\
ビーグレンは7種類のトライアルセットがありますが、一番買ってはいけないのは(トライアルセット1)ホワイトプログラムです。
赤くなるかもしれないくらい効果の強い「Cセラム・QuSomeホワイト2.0・QuSomeレチノA」の3つが試せるセットはプログラム①だけです。

ビーグレンを買ってはいけない理由・特に美容液が危険!
ビーグレンは攻めのスキンケア。
科学的に効果を証明された美容成分で「深刻な肌悩み」をアグレッシブに解決する商品です。
「毒と薬は表裏一体」「作用と副作用は表裏一体」といいます。
効果があるものほど、副作用の可能性もあるのです。
特にビーグレンの特徴を実感できる攻めの美容成分は以下のアイテムです。
- 純ハイドロキノンを含む「QuSomeホワイト2.0」
- レチノールを含む「レチノA」
- 高濃度ピュアビタミンCを含む「Cセラム」
中でも①の純ハイドロキノンと、②のレチノールはかなりの攻め成分です。
なのでそれなりにリスクも高く、肌がかゆくなったり、赤くなったりする原因にもなり得ます。

美容液になっているアイテムが得にビーグレンで効果が高く、副作用のでやすいアイテムになります。
作用のでやすい成分の順に説明していきますね。
ビーグレンを使い続けた結果「かゆくなる・赤くなる」という悪い口コミ

ビーグレンを使い続けた結果「シミが薄くなった・シワが目立たなくなった」という良い口コミあります。
ですが、使い続けた結果「かゆくなる・赤くなる」という悪い口コミも意外と多くあるのです。
効果と副作用は表裏一体。
肌に効果があるということは、それなりに肌に影響を与えることもあり得ます。
具体的に肌にどんな影響があるのか、実際に使っている人の口コミを見ていきましょう。
QuSomeホワイト2.0の悪い口コミ・良い口コミ

ビーグレンのQuSomeホワイト2.0には、速攻性の高い純粋ハイドロキノンが配合されています。
ハイドロキノン濃度が高く、集中ケアに適しています。
- QuSomeホワイト2.0で肌が荒れた。
- QuSomeホワイト2.0でニキビができた。
- QuSomeホワイト2.0はすぐなくなるし高い。
- QuSomeホワイト2.0で赤いブツブツができた。
- QuSomeホワイト2.0で痒みが出て赤くなった。
- QuSomeホワイト2.0を使っても特に変化を感じなかった。
- QuSomeホワイト2.0は肌に合わず赤みが出てきてしまった。
- QuSomeホワイト2.0でシミが薄くなっている気がする。
- QuSomeホワイト2.0はニキビ跡にも効果があるみたい!
- QuSomeホワイト2.0で、くすみが取れ全体的に明るくなった!
- QuSomeホワイト2.0でシミができにくくなったのが嬉しい!
- QuSomeホワイト2.0で、素肌に自信が持てるようになった!
- QuSomeホワイト2.0を使い続けて3週間、少しずつシミが薄くなってきた!
- QuSomeホワイト2.0で肌のトーンが明るくなってファンデ変えた?と言われた!
- QuSomeホワイト2.0しか使っていないのに肌のトーンが上がってシミが薄くなった!
- ハイドロキノンで肌がかゆくなってピリピリしたのにビーグレンは使えた!
- 化粧品でトーンアップできるなんて思っていなかったのにQuSomeホワイト2.0で変わった!
QuSomeホワイト2.0は効果のある成分「ハイドロキノン」が高濃度なので、シミに効果的ですが、合わないと肌が赤くなったりかゆみがでることがあります。
トライアルセットで少しずつ試してみるのがおすすめです。
QuSomeホワイト2.0はハイドロキノンの効果が「赤み・かゆみ」の原因になり得る

QuSomeホワイト2.0の主成分としてハイドロキノンが配合されています。
ハイドロキノンは副作用として肌が炎症をおこす為に起きる現象に「赤み・乾燥・かゆみ」があるのです。
ハイドロキノンは強力な美白効果があるので、副作用も表裏一体で起こしますよ。
また、ハイドロキノンは、冷蔵庫保存になります。空気や光で酸化しやすい特徴があるので酸化しないよう管理をする必要があるのです。
ハイドロキノンでシミ治療を受けたい人は、皮膚科などのクリニックで医師の指示の元で、適切な期間に限り使用するのが良いのです。
適切な濃度の使用などを守ることが大切です。
誤った方法で使用すると、赤みや白斑がおきたり、低濃度でもハイドロキノンを長期間使用すると返って色素沈着を起こすとも言われており、問題になっていますよ。
自分的にはQuSomeホワイト2.0はちょっと苦手です。
Cセラムのことを鉄臭いと言っている口コミがありましたが、私にはQuSomeホワイト2.0の方が鉄臭く感じます。
テクスチャーは伸びが良いとは感じませんが、つけた厚みがある割にはベトベトした感じがしなくて、好感触です。
ただ、たっぷりつける経済的余裕があればいいのですが、コスパを考えなければ全然問題なしです!
私は混合肌で、花粉の時期以外は敏感肌なわけではないので、QuSomeホワイト2.0で肌荒れすることはありませんでした。
こんなに普通に使えて、美白になるのならいうことなしです!
ただ私には香りと価格がネックに感じました。
QuSomeホワイト2.0の全成分
水, プロパンジオール, スクワラン, ジステアリン酸PEG-23グリセリル, テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル, ハイドロキノン, マカデミアナッツ脂肪酸コレステリル, ゴヨウマツ種子油, ジメチコン, アラキジルアルコール, ベヘニルアルコール, ステアリン酸グリセリル, バチルアルコール, ヘキシル3-グリセリルアスコルビン酸, テトラカルボキシメチルアセチルヒドロキシプロリルジペプチド-12-5Na, テトラカルボキシメチルジペプチド-51-5Na, オリゴペプチド-34, アセチルテトラペプチド-2, オキソチアゾリジン, セラミドAP, オリゴペプチド-68, アスコルビン酸, 3-O-エチルアスコルビン酸, 酢酸トコフェロール, トコフェロール, ステアロイルメチルタウリンNa, ステアリン酸コレステリル, コレステロール, オレイン酸ポリグリセリル-5, ステアリン酸ポリグリセリル-10, 乳酸K, 乳酸, リナロール, BG, グリセリン, フェノキシエタノール, EDTA-2Na, ピロ亜硫酸Na
https://www.bglen.net/sp/qhc
QuSomeホワイト2.0の使い方
QuSomeホワイト2.0は、高濃度にハイドロキノンが配合されているので、夜のみ使用して下さい。
※ハイドロキノンは紫外線により変化しやすい成分なのです。

QuSomeホワイト2.0がおすすめな人
- 肌がくすんで老けてみられる人
- コンシーラーから解放されたい人
- 肌くすみだけでなく保湿力も欲しい人
- いろいろなブライトニングケアで効果を感じなかった人
- ハイドロキノンを使いたいけど刺激が強いのが心配な人
以上の人は、過去最高のハイドロキノン含有量のQuSomeホワイト2.0をトライアルセットで試してみるといいと思います。

QuSomeホワイト2.0は良い効果がでるとこんな肌になれる!
- 輝きを放つような澄んだ肌
- 乾燥くすみがないツヤに満ちた肌
- 紫外線ダメージを跳ね返す、生き生きとした肌
- うるおいの続く、しっとりした肌
QuSomeホワイト2.0は、高濃度の速効性ハイドロキノンが配合されています。
ハイドロキノンの効果でシミが薄くなります。
でも、肌が赤くなったり、かゆくなったり炎症を起こしてしまう人もいるので現品を買ってはいけません。
使ってみたい場合は、まずトライアルセットを試してみるのがいいと思います。
ビーグレンはトライアルセットでも、365日間の返品・返金保証があるので安心です。
\現品を買う前にお試し!/
/ 処方箋不要のドクターズコスメ\
QuSomeレチノAの悪い口コミ・良い口コミ

レチノールとレチノイン酸トコフェリル、2種類のビタミンA類成分を包み込んだ美容液。
肌の内側から弾力を感じる肌へ導いて、悩み続けた深い年齢サインまで届けます。
- QuSomeレチノAで肌荒れした。
- QuSomeレチノAで肌が赤くなった。
- QuSomeレチノAを付けるとヒリヒリする。
- QuSomeレチノAで頬に小さいプツプツが出来た。
- QuSomeレチノAが肌に合わなくてピリピリする。
- QuSomeレチノAは無くなるのが早いし値段が高い
- QuSomeレチノAは特にこれといって効果を感じない。
- QuSomeレチノAを使ったら翌朝、頬に発疹ができた。
- QuSomeレチノAを使用したところに肌に痒みが出た。
- QuSomeレチノAでつるりん肌になった!
- QuSomeレチノAでシワが薄くなってきて嬉しい!
- QuSomeレチノAでシワの形状記憶がされなくなった!
- QuSomeレチノAでほうれい線の悩みもほとんど消えた!
- QuSomeレチノAを塗った翌朝すぐにハリの効果を感じた。
- QuSomeレチノAで肌が引き締まりとても化粧ノリが良くなった。
- QuSomeレチノAを一週間ほど使ったら目元がピンとしてきてびっくり!
- QuSomeレチノAで肌にハリが戻ってきたので何歳か若返ったような気がする!
- QuSomeレチノAを使うと内側から押し上げるようなふっくら、肌が張る感じ。
- QuSomeレチノAでニキビも減ったし、肌の調子がめちゃめちゃ良くなった!
- QuSomeレチノAを使い続けてくうちに目元まわりにハリがでてきてふっくらとしてきた!
- QuSomeレチノAを使い始めたらメイクのときにコンシーラーでほうれい線を消す作業も無くなった!
良い口コミの人はQuSomeレチノAの伸びが良いと言っていますが、悪い口コミの人は伸びが良くないと言っています。
どうやら、悪い口コミの人は、つける量が多いようです。
良い口コミの人は少しつけて、ごく薄く伸ばして使用しています。
QuSomeレチノAもトライアルセットで少しずつ試してみるのがおすすめです。
QuSomeレチノAはレチノールの効果が「赤み・かゆみ」の原因になり得る

QuSomeレチノAの主な効果としてレチノールが配合されています。
レチノールはビタミンAの誘導体です。
レチノールの効果は以下です。
- ターンオーバーを整える
- メラニン色素を排出する
- 線維芽細胞を活性化する
レチノールの使い始めは、塗布した部位の肌の赤みや落屑(皮むけ)が生じる『レチノイド反応』を起こすことがあります。
レチノイド反応の対処方は、セラミドやヒアルロン酸豊富な保湿クリームをたっぷり塗って保護すると良いです。
レチノールで、ターンオーバーが促進されるため、色素沈着したニキビ跡が薄くなってきます。
そして、肌表面のハリに加え、剥き卵のようなツヤが現れますよ。
でも、角質をはがす作用があるため、ピリピリ・ヒリヒリなどの刺激がでる場合も。
なので、レチノAは、いきなり現品を買ってはいけません。
まずはトライアルセットからお試しするのがおすすめです。
自分的にはQuSomeレチノAはちょっと…です。
無香料なのはいいんだけど…成分臭が若干苦手。
2日目の蒸れてる感じ?
QuSomeホワイト2.0とは違う種類の香りだけど、どっちもめちゃめちゃ許せない!というほとではないけれど、好きか嫌いかと言われると好きではない香りというのが正直なところです。
とはいえ、基礎化粧品なので上から被せるもので香りはなんとでもなりますからね!
効果重視で考えます!
テクスチャーは伸びが良いとは感じませんが、つけた厚みがある割にはベトベトした感じがしなくて、好感触です。
これはQuSomeホワイト2.0と同じ感想。
ただ、QuSomeレチノAの方がより、肌がふっくらする印象です。
こちらのQuSomeレチノAも、たっぷりつける経済的余裕があればいいのですが、コスパを考えなければ全然良いのですが、価格が高くて香りがネックです!
私は混合肌で、花粉の時期以外は敏感肌なわけではないので、QuSomeレチノAで肌荒れすることはありませんでした。
こんなに普通に使えて、肌が生まれ変わるなら安いもの!と言えるかもしれません。
QuSomeレチノAの全成分
水, テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル, グリセリン, ジステアリン酸PEG-23グリセリル, ジメチコン, スクワラン, セテアリルアルコール, ステアリルアルコール, トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル, ペンチレングリコール, ジミリスチン酸PEG-12グリセリル, レチノイン酸トコフェリル, レチノール, パルミチン酸レチノール, トリフルオロアセチルトリペプチド-2, トコフェロール, 酢酸トコフェロール, グルコシルルチン, シア脂, ジラウロイルグルタミン酸リシンNa, マカデミアナッツ脂肪酸コレステリル, コレステロール, ステアリン酸コレステリル, ノバラ油, ビターオレンジ花油, キサンタンガム, ステアリン酸バチル, オレイン酸ポリグリセリル-5, ステアリン酸ポリグリセリル-10, ステアリン酸グリセリル, エチルヘキシルグリセリン, ミツロウ, BG, コーン油, (ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー, ジメチコンクロスポリマー, カルボマー, フェノキシエタノール, EDTA-2Na, 水酸化K
QuSomeレチノAの使い方
QuSomeレチノAにはレチノールが配合されています。
レチノールは紫外線に過剰反応します。
その為、夜のみ使うのが無難です。
どうしても日中も使いたい場合は、万全な日焼け止め対策をして使いましょう。

QuSomeレチノAがおすすめな人

- オイリー肌の肌荒れ
- 改善されないたるみ毛穴
- 紫外線による肌のダメージ
- 表情グセが深く刻まれている人
- 眉間のシワ、額のシワが気になる人
- 高くても効果のあるものを使いたい人
- シワが気になって思いっきり笑えない人
- ニキビ跡の凸凹が隠しきれないほど目立つ人
以上の人は、トライアルセットを一度試してみるといいと思います。
レチノAは良い効果がでるとこんな肌になれる!
- ハリのある若々しい肌
- 乾燥による小ジワが目立たない肌
- 毛穴が目立たない、引き締まった肌
- オイリー肌や肌荒れから解放されて、なめらかな陶器肌
- 輝きが湧き上がるような澄み切った肌
- 指を押し返すような上向きの肌
QuSomeレチノAは、高濃度のレチノールが配合されています。
レチノール効果でハリがあって若々しい毛穴の目立たない肌が再生します。
でも、肌が赤くなったり、かゆくなったり炎症を起こしてしまう人もいるので現品を買ってはいけません。
使ってみたい場合は、まずトライアルセットを試してみるのがいいと思います。
ビーグレンはトライアルセットでも、365日間の返品・返金保証があるので安心です。
\現品を買う前にお試し!/
/ 処方箋不要のドクターズコスメ\
Cセラムの悪い口コミ・良い口コミ

ビーグレンで一番売れているのは、ビタミンC美容液の「Cセラム」。
ビーグレン独自の浸透技術 QuSome®(キューソーム)でピュアビタミンCが高濃度で配合されています。
Cセラムはじんわりと温かい”使用感が特徴です。
またオイルのようなテクスチャーですが、オイルではありません。
- 痛い。
- 鉄臭い。
- 乾燥する。
- 肌がつっぱる。
- 乾燥して痒くなった。
- つけた瞬間、肌が赤くなる。
- 肌が赤くボコボコ腫れてしまった。
- 使い始めて三日目から痒みが出た。
- 吹き出物がポツポツできて痒くなった。
- 薬コスメ。
- 毛穴がほぼ消えた。
- 毛穴が小さくなった。
- ニキビ跡が薄くなった。
- 顔の血行が良くなった。
- 皮脂が気にならなくなった。
- 毛穴の黒ずみがなくなった。
- シミが薄くなり肌が明るくなった。
- ファンデが薄くて済むようになった。
- 毛穴引き締め効果・肌引き締め効果を感じた。
- 高額な美容液よりもニキビ・ハリ・毛穴に・リフトアップ効果を実感した。
ビーグレンは無香料なので成分の匂いがそのままします。
Cセラムに配合されているビタミンC(アスコルビン酸)は鉄臭いと表現する人がいます。
匂いには、好き嫌いがあるのでトライアルセットで少しずつ試してみるのがおすすめです。
私はCセラム好きです!
鉄臭いなんて感じません。
鉄臭いとは感じないけど、あえて香りをさがすなら、セメダイン?系な感じがします。
(どっちかっていうとQuSomeホワイト2.0の方が鉄臭い感じがしましたよ)
兎にも角にもCセラムは不快に感じる香りではありませんでした。
顔に伸ばした瞬間にポッと暖かくなる感じは、他に経験がなくて大のお気に入りです。
「確かにオイルっぽく感じるなぁ」と思って塗っていますが、オイルみたいにするすると良く伸びます。
オイルではない証拠にやがてべとべとしてきます、そして馴染んで浸透していきます。
蒸発するというより浸透する印象です。
ただ、すぐには浸透しませんので、顔に塗ったあとは、しばらく着替えたり、他のことをして浸透するのを待ちます。
でもね…正直いって10分くらいかかるかも、それを思うとやっぱり夜しかつけられないな。
夜だけでも、ゆったりした気持ちで夜にCセラムを使えると思うと楽しみです♪
Cセラムは高濃度ピュアビタミンCの効果が「赤み・かゆみ」の原因になり得る
ピュアビタミンCには、余分な皮脂分泌を抑える働きがあります。そのため、乾燥感や肌が突っ張ったように感じることがあります。
または、Cセラムによってハリがもたらされ、そのハリが突っ張っているように感じているのかもしれません。
乾燥が気になる時の対処法としては、Cセラムの量を少なめにして、クリームなどで保湿を強化することをおすすめします。
Cセラムの全成分
PG, アスコルビン酸, レシチン, ポリアクリルアミド, (C13,14) イソパラフィン, ラウレス-7
Cセラムの使い方

Cセラムがおすすめな人

- ニキビに悩んでいる人
- 皮脂の過剰分泌い悩んでいる人
- 常に良好な肌コンディションを保ちたい人
以上の人は、トライアルセットを一度試してみるといいと思います。
Cセラムは良い効果がでるとこんな肌になれる!
- つや感のある、若々しい肌
- 引きしまった、ハリのある肌
- しなやかな弾力を持つ、柔軟な肌
- ベタつきのない、なめらかな肌
- くすみのない、透明感のある肌
- コンディションの良い、すこやかな肌
Cセラムは、高濃度のピュアビタミンCが配合されています。
高濃度のピュアビタミンCの効果で、くすみのない透明感のある若々しい肌に変わります。
すごく効果が出る人もいれば、肌が赤くなったり、かゆくなったり炎症を起こしてしまう人もいるので現品を買ってはいけません。
使ってみたい場合は、まずトライアルセットを試してみるのがいいと思います。
ビーグレンはトライアルセットでも、365日間の返品・返金保証があるので安心です。
\現品を買う前にお試し!/
/ 処方箋不要のドクターズコスメ\
その他:気になるビーグレンの悪い口コミ
ビーグレンの悪い口コミを色々みてきたので「QuSomeホワイト2.0」「レチノA」「Cセラム」以外の悪い口コミで気になったものがあったのでピックアップしました!
クレイウォッシュはヌルヌルする!という悪い口コミ

- なんかスッキリしない洗い上がり。
- しっかり洗い流してもヌルヌルするような感じ
クレイウォッシュに配合されている、天然クレイ「モンモリロナイト」は超微粒子のため、テクスチャーがなめらかです。
私が実際に使ってみた感想は、ものすごーくやわらかくてなめらかな感触でした。
ぬるぬるはまったく感じなかったです。
洗い上がりは、さっぱりしていましたよ。
さっぱりしているのに、今まで使ったことのあるクレンジングの中で一番つっぱらなかったです。
そのことをヌルヌルする?
と表現しているのかも?私には好感触でした!

クレイウォッシュは泡立てのための多量な配合をしていないので、敏感肌の方でも使えます。
クレイウォッシュの独特な使用感といえば、洗い上がりのヌルヌル感。
この正体は配合されている《うるおい成分》によるものです。
汚れは取り除き、ヒアルロン酸や植物プラセンタなどの保湿成分を肌に残している証拠です。
クレイによる洗顔の歴史は古く、クレオパトラの時代から肌をキレイにする天然の成分として利用されていたそうですよ。
ビーグレンはフェノキシエタノールが入ってるから赤くなる!という悪い口コミ

フェノキシエタノールは=アルコールです。
ビーグレンのQuSomeローション以外に「QuSomeホワイト2.0・QuSomeレチノA」などにもフェノキシエタノールは入っていますよ!
でも、これらは間違いなく「アルコールフリー」だといえます。
と、いうのは、化粧品業界で暗黙の了解となっている「保存料として使用しているフェノキシエタノールは、アルコールフリーと表現して良い」ことになっているのです。
なので、オルビスユー(アテニア)もアルコールフリーといいながら「フェノキシエタノール」配合ということで、まかり通っています。
QuSomeローションの全成分
水, プロパンジオール, BG, ジミリスチン酸PEG-12グリセリル, ジステアリン酸PEG-23グリセリル, ラフィノース, スクワラン, エクトイン, 3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸, ヘキサカルボキシメチルジペプチド-12, オリゴペプチド-24, 3-O-エチルアスコルビン酸, アラントイン, ピリドキシンHCl, グルコノバクター/ハチミツ発酵液, フカスセラツスエキス, コレステロール, トコフェロール, 乳酸, ステアラミドプロピルジメチルアミン, エチルヘキシルグリセリン, フェノキシエタノール, EDTA-2Na
https://www.bglen.net
まとめ:1番買ってはいけないビーグレンのトライアルセットはプログラム①

デパコスでは効果が物足りない…。
もっと効果が欲しいけど、ドクターズコスメを買いにクリニックに行くのはちょっと面倒。
定期的に診察に行かないと買えないし、やっぱり面倒。
かといって自由診療だとものすごく高額だし…。
でも使ってみたいのは、効果のあるドクターズコスメ。
ビーグレンはクリニックに行かなくても、処方箋をもらわなくても買えるドクターズコスメ。
もちろん、普通の化粧品よりも高い効果が期待できます。
だけど肌に合わなくて、赤くなったり、かゆくなったり炎症を起こしてしまう可能性だって高いんです。
まずは少量試すのが危険回避になります。
トライアルセットがちょうど良いですね。
ビーグレンはトライアルセットでも、365日間の返品・返金保証があるので安心です。
本当に欲しいのは効果。
効果があるものは副作用も表裏一体。
だからビーグレンはいきなり買ってはいけません。
\現品を買う前にお試し!/
/ 処方箋不要のドクターズコスメ\
ビーグレンは7種類のトライアルセットがありますが、一番買ってはいけないのは「(トライアルセット1)ホワイトプログラム」です。
赤くなるかもしれないくらい効果の強い「Cセラム・QuSomeホワイト2.0・QuSomeレチノA」の3つが試せるセットはプログラム①です。
