MENU
人気ブログランキング
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村PVランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
ビーグレンは買ってはいけない?使い続けた結果はこちら

アスタリフトホワイト買うならどれ?私なら先行美容液だけは外せない!

アスタリフトホワイトで一つ買うならどれがいい?私なら美白美容液は買わない!

[PR]本ページはプロモーションが含まれています。

アスタリフト ホワイトはたくさん種類があって、どれを買ったら良いか迷いますよね。

私ならアスタリフトホワイトジェリー(先行美容液)だけは絶対にはずせません。

アスタリフト ホワイトで買うならどれがいいのか、美容液が1番効果がありそうだけど、美容液もいくつもあって迷う…とおもっている方はこの記事をチェックしてみて下さい。

自分でアスタリフトホワイトをひと通り試してみたいという方は、お試しセットがお得です。

アスタリフトの最高峰

5,700円相当が初回は1,100円

※「初回購入」はお一人様1回1個限りです ※美白とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと。

Contents

アスタリフトホワイトの美容液は3種類も…効果があるのは?

アスタリフトホワイトの美容液は数種類ある

アスタリフトホワイトには美容液といえるものが数種類あります。

これらアスタリフトホワイトの美容液は効果があるのかないのか、調べてみました。

私の口コミになりますが、参考になるとうれしいです。

※個人の感想であり効果を保証するものではありません。

おすすめだがホワイトジェリー先行美容液だけで肌を白くする効果はない

個人的に、いちばん効果があると思っているのは、アスタリフト ホワイトジェリー アクアリスタ(先行美容液)です。

土台ケア・美白・エイジングケアまでできるマルチな美容液になります。

美白有効成分のアルブチンが配合されており、医薬部外品となっています。

美白という観点からみると、今あるシミを薄くするという効果ではなく、今後シミを増やさないように抑える美白美容液になります。

なので肌を白くする効果はないと思っていただいた方が間違いありません。

ホワイトジェリーは、Wヒト型ナノセラミドによる土台ケアが素晴らしく、美容成分が肌の奥まで浸透して肌が柔らかくなる・キメが整う、透明感が出る・などの効果が感じられます。

さすがアスタリフトの最高峰です。

アスタリフトでの売り上げもNo.1なのは、リピーターが多いということ。

美肌への効果を立証していることになりますよね。

※土台ケアとは角層のしっかりとしたお手入れでお肌をケアすること。※美白とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと。※浸透とは、角質まで ※エイジングケアとは、年齢に応じたケアのこと。※トーンアップとは、メイクアップ効果による。※シミとは、日焼けによるシミ、ソバカスのこと。 ※最高峰とはアスタリフト内において

私なら高機能美白美容液:エッセンスインフィルトは選ばない

美容液のエッセンスインフィルトは、以前はお試しセットに入っていました。

現在「エッセンスインフィルト(高機能美白美容液)」から「アスタリフト ザ セラム マルチチューン(薬用多機能美容液)」へ変更されています。

ということで、アスタリフト公式サイトでさえ、エッセンスインフィルトを強くおすすめしているわけではないことがわかります。

なので、どれを買えば良いか迷うことなく、「エッセンスインフィルト(高機能美白美容液)」でもなく、ホワイトジェリー(先行美容液)がおすすめです!

私なら多機能美白美容液:ザ セラム マルチチューンは選ばない

ザ セラム マルチチューンは、アスタリフト ホワイトのシリーズではないため、この記事では比較しませんが、有効成分としてナイアシンアミドとビタミンC誘導体が配合されています。

美白に特化した美容液ということでもなく、多機能に効果を狙った美容液になります。

ザ セラム マルチチューンについては、こちらの記事で詳しく比較しています。

【証拠あり】ホワイトジェリーは公式も強くおすすめしている

先行美容液にあたる、ホワイトジェリーは公式サイトでもイチオシの美容液なのです。

理由は、公式サイトには、ホワイトジェリー アクアリスタをおすすめするコンテンツがたくさん掲載されているからです。

他の、アイテムには、こういったスペシャルコンテンツはありません。

いくつかご紹介しますね。

公式サイトでもイチオシの美容液は、ホワイトジェリーアクアリスタだけです。

ことのことからも、どれかひとつを買うなら、ホワイトジェリーアクアリスタの先行美容液であることがわかりますね。

アスタリフトの最高峰

5,700円相当が初回は1,100円

※「初回購入」はお一人様1回1個限りです※土台ケアとは角層のしっかりとしたお手入れでお肌をケアすること。※美白とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと。※浸透とは、角質まで ※エイジングケアとは、年齢に応じたケアのこと。※シミとは、日焼けによるシミ、ソバカスのこと。 ※最高峰とはアスタリフト内において ※透明感とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと。

アスタリフトホワイトの有効成分から期待する効果を確認

アスタリフトホワイトの各アイテムに使われている、特徴的な成分をまとめて、どれが1番効果的か確認しました。

ホワイトはすべて医薬部外品です。

商品名うるおい成分
ホワイトジェリー
ホワイトジェリーアクアリスタ 先行美容液
美白有効成分:アルブチン
Wヒト型ナノセラミド
ナノアスタキサンチン
ナノリコピン

3種のコラーゲン
アセンヤクエキス
ナノAMA+
マロニエエキス
ビルベリー葉エキス
ブライト ローション
アスタリフト ホワイト ブライト ローション 化粧水
美白有効成分:アルブチン
肌荒れ有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム
ナノアスタキサンチン
3種のコラーゲン
海藻エキス
ナノAMA+
エッセンス インフィルト
アスタリフト ホワイトエッセンス インフィルト
美容液
美白有効成分:ビタミンC誘導体
肌荒れ有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム
ナノアスタキサンチン
ナノライスクリア
3種のコラーゲン
ナノAMA
ホワイトクリーム
アスタリフト ホワイトクリーム
美白有効成分:アルブチン
肌荒れ有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム
ナノアスタキサンチン
3種のコラーゲン
メマツヨイグサ種子エキス
アンズ果汁
ナノAMA+
赤字はナノ化成分・緑色は美白成分

まとめてみると、アスタリフト ホワイト ジェリー アクアリスタに、効果がありそうな成分がたくさん配合されているのがわかりました。

その他、気になったのが「ナノAMA+」か「ナノAMA」の違いです。

なぜ、ホワイト エッセンス インフィルト(美白美容液)だけが「ナノAMA」なのでしょうか。

「ナノAMA+」か「ナノAMA」の違いが気になる方は、この先を読み進めてみて下さい。

※Wヒト型ナノセラミドとは、整肌成分:医薬部外品はN-オレオイルフィトスフィンゴシン、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン、ステアロイルオキシヘプタコサノイルフィトスフィンゴシン。化粧品はセラミドNP、セラミドAP、セラミドEOPのこと。※ナノリコピンとは、トマト果実エキスのナノ化した成分のこと。※ナノレスベラトロールEXとは、プテロカルプスマルスピウム樹皮エキス(うるおい成分)。オイルでナノ化して配合した成分のこと。※ナノアスタキサンチンとは、ヘマトコッカスプルビアリス油をナノ化した成分のこと。※保水とは、保湿成分のこと。※3種のコラーゲンは、アセチルヒドロキシプロリンを含む ※ナノAMA+とは、フェルラ酸、ツボクサエキス(うるおい成分)のこと ※ナノAMAとは、ツボクサエキス(うるおい成分)のこと。※メマツヨイグサ種子エキとは、うるおい成分のこと。

アスタリフト ホワイトの「ナノAMA」と「ナノAMA+」の違いとは?

アスタリフトホワイトのシリーズにある、「ナノAMA」は「ナノAMA+」の違いを調べてみました。

ぱっと見て「ナノAMA+」の方が「+」が付いている分、効果がありあそうに思いますが、

「ナノAMA」である「ホワイト エッセンス インフィルト」には、「ビタミンC誘導体」が配合されているところがポイントです。

「ナノAMA」とはツボクサエキス成分のこと

ツボクサエキス センテラアジアチカ
ツボクサから取った3つの成分AMA
「AMA」とはツボクサエキスの頭文字

ツボクサエキス(別名センテラアジアチカ)から抽出した、3つの成分「アジア酸」「マデカッソ酸」「アジアチコシド」には高い抗酸化作用・高い抗炎症作用があります。

それぞれの頭文字をとって「AMA」と呼んでいます。

「AMA」を、世界最小クラス20ナノメートルサイズまでナノ化したものが「ナノAMA」です。

「ナノライスクリア」とはナノ化した「γ-オリザノール」のこと

ホワイトシリーズの美容液にだけ含まれているのが「ナノAMA」と「ナノライスクリア」です。

成分名成分・効果
ナノライスクリア
ナノライスクリア
米ぬか由来成分の「γ-オリザノール」をナノ化したものを「ナノライスクリア」と呼んでいます。

「γ-オリザノール」は抹消血流を促進させる効果があると言われ、保湿と老化防止機能を期待しています。

ナノライスクリアを使うことで乾燥した肌に潤いを与え、肌の印象を透明感のあるクリアな美肌に導きます。
ナノAMA
ツボクサエキス
ツボクサエキス(別名センテラアジアチカ)から「アジア酸」「マデカッソ酸」「アジアチコシド」という成分を抽出しナノ化。

高い抗酸化作用・高い抗炎症作用がある成分により、高いメラニン生成抑制効果を期待。

「ナノAMA」はナノ化する前の「AMA」と比較すると、メラニン生成抑制効果が約2倍もUP

矢印 やじるし

メラニン生成抑制効果が約2倍もUPしたナノAMAに、ビタミンC誘導体を組み合わせると美白効果がさらに2倍UPします。

矢印 やじるし

というわけで美白効果が2倍にするために「エッセンス インフィルト(美白美容液)」には「ビタミンC誘導体」が含まれています。

次は「ナノAMA+」について調べてみました。

美白美容液だけにない「ナノAMA+」とは?

ナノAMA+ ツボクサエキス フェルラ酸の効果
ナノAMA+
ナノAMA+が含まれているスキンケア
  • ホワイトジェリーアクアリスタ
  • ブライトローション
  • ホワイトクリーム

「ナノAMA+」は「ナノAMA」と、どう違うのでしょうか、「ナノAMA+」についてまとめました。

「ナノAMA+」と「ナノライスクリア + ナノAMA」の違いは?

エッセンスインフィルト(美白美容液)にだけ含まれている「ナノライスクリア・ナノAMA」ですが、「ナノAMA+」との違いがわかりにくいので以下の図をご参照ください。

アスタリフトホワイトシリーズで1つ買うならどれがいい?本音がポロっ

違いは米ぬか由来の成分が「γオリザノール」か「フェルラ酸」の違いです

アスタリフトホワイトシリーズで1つ買うならどれがいい?本音がポロっ

「γオリザノール」>「フェルラ酸」です。

γオリザノール(「ナノライスクリア」)

コレステロールの吸収を抑える作用、血流促進作用、抗酸化作用、紫外線防止作用などをもつ。

繰り返し紫外線を浴びることで細胞間脂質などの酸化によりシミやそばかすが濃くなるのを抑える効果が期待される。

フェルラ酸(「ナノAMA+」)

天然植物由来の紫外線吸収剤。
抗酸化作用を持っているので「紫外線を浴びることで活性酸素が活発になりメラノサイトを刺激してシミ・そばかすが濃くなる」のを防止・抑制する。

結局のところγオリザノールとフェルラ酸は、どっちがいいということもなさそうです。
「ナノライスクリア」+「ナノAMA」より「ナノAMA+」の方が後発なので良いのでは?と思うのですが…。

美白美容液:エッセンス インフィルトだけにビタミンC配合

アスタリフト ホワイトエッセンス インフィルト 美容液

ホワイト エッセンス インフィルト(美白美容液)にだけ、ビタミンCが配合されています。

「ナノAMA+」と「ナノAMA」+「ナノライスクリア」の違いについては、色々調べてきた結果、ビタミンC誘導体を配合しているところが重要ポイントになっていることがわかりました。

米ぬか由来の「γオリザノール」をナノ化した「ナノライスクリア」と「ナノAMA」に「ビタミンC誘導体」を合わせて美白効果が2倍UPするというところが「ホワイト エッセンス インフィルト」の良いところです。
これはアスタリフトの最高峰といわれているホワイトジェリーにもない機能で、さすがホワイトシリーズの中の「美容液」としかいいようがありません。

アスタリフトホワイトの中でエッセンス インフィルト(美白美容液)だけにビタミンCが配合されていて、ビタミンCとナノAMAの相乗効果でさらに美白効果がアップすることがわかりました。

それなら、美容液を買う代わりにビタミンCを買ったらどうなのでしょう。

私は、「 ホワイトエッセンス インフィルト(美白美容液)」を買う代わりに別にビタミンCを買ってつけることにしました。

かずのすけさんが、1番効果があるビタミンCとして、イチオシしているロート製薬のメラノCC 薬用しみ集中対策プレミアム美容液です。

お試しセット内容はホワイト エッセンス インフィルト(美白美容液)から、アスタリフト ザ セラム マルチチューン(薬用多機能美容液)へ変更になっています。マルチチューンについて詳しく書いている記事はこちらです。

※Wヒト型ナノセラミドとは、整肌成分:医薬部外品はN-オレオイルフィトスフィンゴシン、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン、ステアロイルオキシヘプタコサノイルフィトスフィンゴシン。化粧品はセラミドNP、セラミドAP、セラミドEOPのこと。※ナノリコピンとは、トマト果実エキスのナノ化した成分のこと。※ナノレスベラトロールEXとは、プテロカルプスマルスピウム樹皮エキス(うるおい成分)。オイルでナノ化して配合した成分のこと。※ナノアスタキサンチンとは、ヘマトコッカスプルビアリス油をナノ化した成分のこと。※保水とは、保湿成分のこと。※3種のコラーゲンは、アセチルヒドロキシプロリンを含む ※ナノAMA+とは、フェルラ酸、ツボクサエキス(うるおい成分)のこと ※ナノAMAとは、ツボクサエキス(うるおい成分)のこと。※メマツヨイグサ種子エキとは、うるおい成分のこと。

アスタリフトホワイトの種類別価格

アスタリフトホワイトをラインで揃えるといくらになるのか調べてみました。

お試しセットの内容

これらを揃えると32,670円です。

ホワイトのライン使い

5,700円相当が初回は1,100円

※「初回購入」はお一人様1回1個限りです

アスタリフトホワイトに関するよくある質問

アスタリフトホワイトについてのよくある質問に回答します。

アスタリフトホワイトの購入にまだ不安がある方は、質問と回答をご確認下さい。

Q1:アスタリフトホワイトは敏感肌でも使えますか?

アスタリフトホワイトは、お肌が敏感な方、過敏な状態にある方は、必ずパッチテストを行ってから使って下さい。

また、ニキビや肌荒れにより炎症を起こしている場合も、使用を控えて下さい。

Q2:アスタリフトホワイトのお試しセットを購入したら、しつこく勧誘されませんか?

アスタリフトホワイトのお試しセットに限らず全般に言えることなのですが、私の経験上、勧誘はありませんでした。

アスタリフトのお試しセットは1回切りの買い切りです。

定期購入ではありませんので、安心して下さい。

(アスタリフトドリンクは、電話勧誘が有りました。化粧品部門とは異なるようです。)

Q3:アスタリフトホワイトのお試しセットを注文したら、どのくらいで届きますか?

アスタリフトホワイトのお試しセットは、注文してから3日〜5日以内にポスト投函されます。

Amazonのように、翌日に届くということはありません。

Q4:アスタリフトのお試しセットは、再度注文できますか?

アスタリフトのお試しセットの注文は、1点あたりお1人1回限りとなります。

各種類ごとに1回まで注文が可能です。

Q5:化粧水は「アスタリフト」、美容液は「アスタリフトホワイト」といったように、ブランドをまたいで使っても良いですか?

アスタリフトは、ブランドをまたいで使えます。

肌悩みに合わせたアイテムを選んで使ってみて下さい。

まとめ:アスタリフトホワイトの中で買うならホワイトジェリーがおすすめ

アスタリフト ホワイトジェリーアクアリスタ

アスタリフト ホワイトジェリーには美白に有効なアルブチンだけでなく、うるおいに特別な効果のある「Wヒト型ナノセラミド」が配合されています。

肌の土台がうるおいで満たされると、肌に透明感がうまれます。

肌に透明感がでると、肌のキメが整い、くすみが消えるという良い連鎖が生まれます。

アスタリフトホワイトに期待する効果
  1. 美白ケア…メラニンの生成を抑えて新しいシミ・そばかすが作られることを防ぐ。
  2. うるおい…肌がうるおうと、透明感がでて、肌がパッと映えます。

①と②のどちらも捨てがたいです。

さらに、ホワイトジェリーは、ぷるぷるゼリーが素敵で、使用感もベタつかず、容器のビジュアルもミラーのようでキラキラ✨

使っていて満足感が高いです。

だから、私は、アスタリフトホワイトの中で買うならホワイトジェリーがおすすめです。

Wヒト型ナノセラミドはすごい

ジェリーはどうしてもはずせない

※「初回購入」はお一人様1回1個限りです※Wヒト型ナノセラミドとは、整肌成分:医薬部外品はN-オレオイルフィトスフィンゴシン、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン、ステアロイルオキシヘプタコサノイルフィトスフィンゴシン。化粧品はセラミドNP、セラミドAP、セラミドEOPのこと。※土台ケアとは角層のしっかりとしたお手入れでお肌をケアすること。※美白とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと。 ※透明感とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと。※浸透とは、角質まで ※くすみとは、乾燥によって肌の印象が暗く見えること。

ジェリーだけを使うとどのくらい長持ちするのか、効果は大丈夫なのか、について詳しく書いている記事です。

すでにトライアルキットを注文したことのある方や、本体が欲しい方に、どこのお店で一番安く買えるかについて詳しく書いているきじです。

Contents