この記事ではアスタリフトをライン使いしないと効果がないのか心配な方に向けて書いています。
アスタリフトをライン使いしたいものの全部揃えると高いですよね。
私はアスタリフトジェリーアクアリスタだけを使っていますが大満足していますよ。
アスタリフトをライン使いしなくても大丈夫な理由を知りたい方はこの記事を、早くアスタリフトジェリーを使ってみたい方は公式サイトをチェックしてみて下さいね。
\ライン使いはお試しセットで!/
/ アスタリフトジェリーだけでも!\
アスタリフトホワイトシリーズについてはこちらの記事で書いています。

アスタリフトの基本シリーズ4点でも全部揃えると高い

アスタリフトの基本シリーズ4点を全部揃えると27,280円です。

アスタリフトの最低基本3点セットを揃えても19,580円となります。
さすが「アスタリフト」高いですね!
アスタリフトをライン使いしないのならジェリーがおすすめ!

アスタリフトはライン使いした方が良いです。
とはいえ、全部を揃えるととても高額になってしまします。
そんなとき、基礎化粧品は安価なものを使用して、プラスアルファでアスタリフトジェリーを取り入れる方法があります。
アスタリフトジェリーは先行美容液なので、使い慣れた化粧水の前に使用するだけでワンランクアップしたお肌になりますよ。
アスタリフトジェリーだけを使っても効果があることを詳しく書いている記事です。

全部は買えないからアスタリフトの成分で決めてみる!

うるおいといえば「ヒアルロン酸・スクワラン・ローヤルゼリー」などは有名です。
どれも一般的に使われているうるおい成分ですね。
アスタリフトでは「ベーシックライン」も「ホワイトライン」もほぼ全ての商品にコラーゲンが含まれていますよ。
アスタリフトのコラーゲンは「3種のコラーゲン」といいます。

「3種のコラーゲン」イメージ画像
大きさと機能の異なる「3種のコラーゲン」と言う意味でネーミングされたそうです。
- 水溶性コラーゲンで覆うことで潤いをキープします。
- 浸透性コラーゲンでお肌に深く浸透し、潤いをプラスする働きをします。
- ピココラーゲンでお肌に深く浸透し、コラーゲンの働きをサポートします。
※「3種のコラーゲン」はナノ化にはなっていません。
アスタリフトといえば「ナノ化成分」
せっかく「アスタリフト」を買うなら、富士フイルムのテクノロジーを駆使したナノ化成分がたっぷり使われているものを書いたいものです。
アスタリフトでナノ化している成分は「ナノアスタキサンチン」「ナノリコピン」「ナノレスベラトロールEX」と、忘れてならないのは「Wヒト型ナノセラミド」です!

アスタリフトシリーズの中で、ナノ化した有効成分がどの商品に含まれているのか、商品別にまとめました。
赤い文字がナノ化している成分です。
アスタリフトジェリーに着目してもらいたいのですが、「Wヒト型ナノセラミド」「ナノアスタキサンチン」「ナノリコピン」が3つとも配合されています。
商品名 | うるおい成分 |
---|---|
アスタリフト ジェリー アクアリスタ![]() | Wヒト型ナノセラミド ナノアスタキサンチン ナノリコピン (3種のコラーゲン) (アセンヤクエキス) |
アスタリフトモイストローション![]() | CLリフレッシャー ナノアスタキサンチン ナノリコピン (3種のコラーゲン) (ヒアルロン酸) |
アスタリフト エッセンス デスティニー![]() | ナノレスベラトロールEX ナノアスタキサンチン ナノリコピン (3種のコラーゲン) (ローヤルゼリー) |
アスタリフトクリーム・エマルジョン![]() ![]() | ナノアスタキサンチン ナノリコピン (3種のコラーゲン) (メマツヨイグサ種子エキス) (クリーム:ローヤルゼリー)or(エマルジョン:ヒアルロン酸) (スクワラン) |
アスタリフトシリーズに全てに「ナノアスタキサンチン」と「ナノリコピン」は含まれています。
ジェリー アクアリスタにだけ「Wヒト型ナノセラミド」が入っているので、アスタリフトシリーズの中で一つ選ぶならジェリー アクアリスタがおすすめ!というわけです。
アスタリフトジェリーだけを使っても効果が得られます。

アスタリフト ザ セラム マルチチューン(薬用多機能美容液)について詳しく書いている記事はこちらです。

イチオシ!ライン使いしないのならアスタリフトジェリー(先行美容液)

私の使用感ですが、アスタリストの中で使ってすぐに効果が実感できたのが「Wヒト型ナノセラミド」のアスタリフトジェリーなんです。
アスタリフトモイストローションのCLリフレッシャーや、アスタリフト エッセンス デスティニー(美容液)のナノレスベラトロールEXも正直、気になりましたが…。
モイストローションは私なら選ばない!理由は代替えできるから
CLリフレッシャーは、期待する効果が「レチノールA」なんですよね。
それなら私はメンタリストDaiGoさんがおすすめしている「レチノールA 1%」で代替えできると思うんです。
その方が、コスパが全然良いので、やっぱりCLリフレッシャーは選びません、コスパ的に高いですから…。
DaiGoさんおすすめのレチノールAは、私は何度もリピしています。
レチノールについて詳しく書いている記事はこちらです。

次におすすめ!エッセンス デスティニー(美容液)

2つ買えるのであれば「ナノレスベラトロールEX」を含んでいる「アスタリフト エッセンス デスティニー」がおすすめです。
「ナノリコピン」、「ナノレスベラトロールEX」、「ナノアスタキサンチン」 が肌表面と角層へ働きかけて、ハリとうるおいのある肌へ導きます。
「ナノレスベラトロールEX」についてもう少し詳しく見ていきます。
「ナノレスベラトロールEX」は「ECM1」というタンパク質の構造を密にして強化するとともに、分解を抑制する効果が期待できる商品。

この画像はECM1というタンパク質の量が増えるとメッシュコラーゲンの粘土値も増えることが確認できた写真です。
前提として、肌の表皮と真皮の間にある基底膜にある、「ECM1」というタンパク質が肌のハリや弾力の維持に関わり、加齢とともに減少してしまうことがわかっています。
ナノ化させたレスベラトロールを肌に添加させたところ、添加量によってECM1が増加することが確認できたそうなんです。

アスタリフト エッセンス ディスティニーを使えば…
お肌のタンパク質とメッシュコラーゲンが増加して、プリプリお肌が保てるかもしれませんね!
アスタリフト ザ セラム マルチチューン(薬用多機能美容液)とジェリーとの違いについて書いています。

かずのすけもおすすめ!アスタリフト ジェリー アクアリスタ
とりあえずアスタリフト ジェリー アクアリスタを押さえておけば間違いない!
理由は、唯一「Wヒト型ナノセラミド」が入っているから。
アセンヤクエキスが含まれているのも、セラミドの産生促進効果が8倍になるのでアスタリフト ジェリー アクアリスタが私はおすすめなのです!
まとめ:アスタリフトはトライアルセットでライン使いするのがおすすめ!

アスタリフトの公式サイトではライン使いすることをおすすめしています。
ですが、アスタリフトジェリーは先行美容液なので、いつも使っている化粧品の先に追加するだけでも効果があります。
もし、あなたが、アスタリフトを使いたいと思うのなら
そして、全部を揃えると高いと感じているのなら
アスタリフトジェリーをいつもの化粧品の前に取り入れていみてはいかがでしょうか。
アスタリフトをライン使いするのはトライアルセットでお試ししてみれば良いと思うのです。
\ライン使いするならトライアルで!/
/ アスタリフトの最高峰ホワイトジェリー\
アスタリフトをライン使いすると高いので代わりにアテニアを併用するのもありですよ。

既にお試しセットを注文したことのある方は、どこで買えば安いのかについて詳しく書いている記事です。
